Dropboxが1.0.10になった!!
複数のPC(それも違うOS)を使っているときに同期させるのが楽ちんなDropboxなんだけど、メジャーバージョンアップされたので早速インストールしてみた。
このバージョンでいいなと思う機能の追加はなんといっても同期するフォルダを選べること。Windowsの場合はDropboxのアイコンをクリックすると表示されるメニューの中から『Preference…』という項目をクリック。
『Advanced』タブに表示されている『Selective Sync』ボタンをクリック。
ここで同期させたいフォルダを選択できる。この同期できるフォルダを選べる設定はうれしいなぁ。選べるのはDropboxフォルダ直下にあるフォルダだけだけど、使ってるPCによっては特定のフォルダだけ同期させたいと思ってたのでちょうど良かった。
【参考リンク】
窓の杜 – 【NEWS】Dropbox、オンラインストレージ“Dropbox”のクライアントソフトv1.0を公開
[N] ファイル共有・同期サービス「Dropbox」正式公開!

関連記事
-
-
Twitterをベンリに使うツール
Twitter始めてみたというエントリでTwitterを始めたってことを書いたけど、ブラウザで開
-
-
Office for Mac 2011 の『Home and Student』ってかなり手頃な値段だな
ちょっと気になったので、今度発売予定の Office for Mac 2011の価格をAmazonで
-
-
webページを簡単キャプチャできる『Pearl Crescent Page Saver』はベンリかも
Blog書くときにwebサイトをキャプチャすることが結構ある。スクロールしなきゃ全部キャプチャでき
-
-
ウイルススキャンもUSBメモリから!!
ブラウザ、メーラー、オフィスソフトにレタッチソフト。ついでにメディアプレイヤーソフトなんかがUSB
-
-
RSSリーダーを使ってみた。
Blogを書くようになってから、更新状況を気にしないで巡回するのは非効率だなぁなんて
-
-
Google Toolbar
Firefox 1.0.7にバージョンアップするついでにGoogle Toolbarの最新版を試
-
-
FirefoxとThunderbirdの1.06が出た!!
思ったよりも早かったなぁ、というのがオイラの感想だったり。 Firefoxの方はトラブルが起
-
-
Firefox 3 Beta4を併用する方法
ちょっと気になってたFirefox 3 Beta4。色々とインストールの下準備ができたのでインスト
-
-
IE 8のベータテストが開始予定!?
MVPむけのベータが配布されるのかなぁ...今度のIEはかなり標準に振ってるらしいのでサイト持ってる
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編― 『EeePC Shrinker』でドライブダイエット
以前、EeePC 901-xのCドライブ削減ネタをエントリに書いたこともあってしばらくは快適に使え