*

MovableTypeからWordPressに移行した顛末その1

公開日: : 最終更新日:2012/01/16 ネット関連 , , , , ,


closeこのエントリは 12 years 5 months 10 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
MovableTypeからWordPressに移行した顛末その1

サーバの調子がイマイチ…”とゆーエントリでも書いたけどMovableTypeでBlog更新が重いし、何かするたびに再構築しないといけないし、その途中でエラーになってしまったりとちょっと嫌になっていた。

以前から気になっていたWordPressに移行しようと思ったりもしたけど、URLをそのままに移行するのがかなり面倒なイメージがあって躊躇していた。 で、どうしようかと思っていたところに読んだのがレジデント初期研修用資料さんの”MovableType から WordPress への移行”とゆーエントリ。 オイラが知りたかった内容が書かれていたのでこれを参考にしようと考えていたのだ。

だけど、やろうやろうと思ってるうちに時間がたってしまったけど、再構築に数時間かかり、途中でエラーになって停止することが多くて寝てる間に再構築させられないことが頻発するので、我慢できなくなっていこうしてみたのが2週間ほど前。 一番面倒だとおもっていたデータの移行なんだけど、MovableTypeで更新していたころの総エントリ数は1457エントリ。これに加えてコメントやタグなどをWordPressで読み込めるようにエクスポートする必要があったのだ。MovableType標準のインポート機能ではWordpressでうまく読み込めないそうな。

その時に参考にしたのは”MovableTypeからWordPressへの完全移行方法 | Movable Type | 『Weblogy』”というエントリ。 まずこのエントリの通りに/lib/MT/にあるImportExport.pmを開いてタグとパーマリンクを書き出すための一文を追加する必要がある。

DATE: <$MTEntryDate format=”%m/%d/%Y %I:%M:%S %p”$>の下に PERMALINK: <$MTEntryPermalink$> TAGS: <$MTTagName$> ID: <$MTEntryID$>

を追記する。オイラの環境では492行目にDATE〜の一文があった。この辺はインストールしてるMovableTypeのバージョンに左右されるのかな? で、XREAにWordpressをインストールしてMovableTypeからインポートしたデータを読み込むんだけど、この時URLを変えたくなかったのでWordpressの管理画面の『設定』→『パーマリンク設定』でパーマリンクをカスタム構造に設定。

オイラの場合は /%year%/%monthnum%/%postname%.html にしてこちらのBlogで配布されている『mt.php』を /wp-admin/import/ にある同名ファイルを上書きして下準備がやっと完了。 ここでやっとMovableTypeから吐き出したデータを読み込ませるわけで、ここまでは概ねトラブル無しでよかったんだけど、この後がうまくいかなくて結構ハマッた。 トップページは見られたんだけど、タグやカテゴリー、個別エントリに飛ぼうとすると『キャッシュファイルのコピーに失敗しました』と表示されてしまう。 原因を特定するために結構調べた結果、Wordpressをインストールしたディレクトリのパーミッションを707にしないとダメ、ということだったのだ。 コレで一応はWordpressに移行できたのだ。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

wp_twenty_eleven_themes_01_thumb.png

WordPressのテンプレートをVicunaからTwenty Elevenに変えてみた。

“アクセス急降下中でもすぐに試せる、カイゼンが見込める(カモしれない)対策を2つほど試してみた”

記事を読む

no image

オンラインでIME

スラドのトピックで紹介されているAjaxを使ったIMEで遊んでみた。 ATOKやMS IMEと

記事を読む

livedoorreader_01.png

[私家版] Blog更新に必須のツール

ネタフルさんの『 Mac OS Xでブログするための5つのツール』というエントリーに反応して、W

記事を読む

no image

続・Blogのお値段

おとといエントリーで紹介したBlogの査定サイト。 結構なBlogで記事になってるみたいで、予想

記事を読む

no image

UQ WiMAX当落のお知らせ届いてるみたい……

UQ WiMAXのモニターキャンペーンの当落が申し込んだ人宛に届いてるみたい。 UQ WiMA

記事を読む

no image

リニューアルされたGoogleマップがスゴイ

muumoo.jpさん経由で知ったんだが、Googleマップが新しくなったそうなのでいろいろな住所

記事を読む

no image

livedoor Readerはかなり快適

"livedoor Readerお試し中"というエントリーで試していたlivedoor Read

記事を読む

tag_01.png

MovableType 4 その3 タグクラウドをカスタマイズ

MovableType 4にしたついでにいろいろとカスタマイズしてるところ。次にやったのはタグクラ

記事を読む

今度は月かい!?

Googleもまたまた面白いサービスを公開!! Google Moonというサービスで、アポ

記事を読む

no image

twitterの魅力って『1+1=2』ならないところにあるのかなぁ…

iPhoneのことでちょっと分からないことがあってこんな質問をしてみた roppa

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑