PSPを衝動買いした
モンスターハンターポータブル 3rd をプレイし始めてからPSP買い替えたいなーという気分が一気に高まってきていた。給料日すぐでフトコロに余裕があったからカッとなってPSPを衝動買いしてしまったのだ。 ちなみに買ったのはコレ。
“モンスターハンターポータブル 3rd ハンターズモデル(PSP-3000MHB)”なのだ。”PSPをもう一台買おうかのぅ…“というエントリでも書いたとおり、手持ちのPSPがイマイチ調子よくなかったのと、この限定モデルの現物を見るとデザインもいいのだ。あとは大容量バッテリを標準で持っているので通常モデルより長時間プレイ出来るところも気になっていたのだ。 なので、近場で売っているショップに突撃。
ただ、前日に電話して在庫を確認したときに取り置きを交渉してみたんだけど基本NG。だから、お店が開く朝イチに購入してきた。 で、会社を早めに出て、メモリースティックと液晶保護フィルムをゲット。
![]() |
Sony メモリースティック PRO HG Duo 8GB 30MB/s 海外パッケージ品 ソニー by G-Tools |
![]() |
SCE公式ライセンス 液晶保護フィルムプロテクトシート(PSP1000/2000/3000シリーズ専用) 宍喰屋 2010-09-10 by G-Tools |
あとはモンハンのセーブデータを移行しないとな…
![]() |
by G-Tools |

関連記事
-
-
Mac使いなVitaユーザーに朗報!! 『コンテンツ管理アシスタント for PlayStation』のMac版がリリースに!!
"PSVitaではスクリーンショットが撮れるけどMac環境ではまだソフトがなくて取り出せない…"とい
-
-
CLANNADのPSPゲームは発売日が5月!?
KanonやAirがPSPでゲーム化してるから予想はしてたけど、CLANNADも移植決定みたい。
-
-
PSVitaのシステムソフトウェアのVer1.80でやっと本体キーがホーム画面で使えるようになるのか
8月28日にシステムソフトウェアがアップデート予定のPSVitaなんだけど、この更新で今まで不満
-
-
PSP2000/3000限定で動画キャプチャー出来る方法があるのね…
PSPのプレイ動画をキャプチャーできるアイテムがあるのね。 (PSP2000/3000用)
-
-
PSP go安くなったなぁ
GIGAZINEの"ソニーが「PSP go」を1万円の大幅値下げ、10月26日から新価格で販売へ"と
-
-
PSPでネット接続できた!!
無線LANの設定をしたのでやっとPSPでネット接続できた!! 接続は手入力でIPアドレスや無線
-
-
PS3の内蔵HDDを500GBモデルに交換した
torneで録画するようになってからHDDを酷使してるせいか異音が聞こえるようになってきた。ここ
-
-
MHP3もついにUMD Passportに対応してるだけじゃなくてDL版もお安くなってる
ファミ通.comの"UMDパスポートに『MHP 3rd』、『FF零式』など一挙62タイトルが対応
-
-
『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.』買おうか悩む。
先週末に発売された『モンスターハンターポータブル 3rd HD Ver.』。PSPだと左手が釣りそう
-
-
PSVita用の32GB、16GBのメモリーカードが手に入りやすくなった?
楽画喜堂さん経由で知ったんだけど、AmazonでPSVita用の32GBメモリーカードが手に入りやす