iPhoneから音楽データをサルベージする方法
iPhoneから音楽データをサルベージするためのメモ。Windows環境ではiFunBoxを使っている。
iPhoneを接続するとアイコンが表示されるのでそれをダブルクリックして『ミュージックとビデオの取り出し』をクリックする 。
右下にある『検索を開始』をクリックするとしばらくしてiPhone内にある音楽データが表示される。
サルベージしたい曲データを選択、左クリックして『PCへコピー』を選択。
保存する場所を決めたらそのまま保存すればOK。普通に考えるとファイル名を入れる必要があるけど、iFunBoxの場合はそのままいいみたい。

関連記事
-
-
iOS5.0.1がきた!!
何気なくiTunesでiOSのアップデートの確認をしてみたら最新版の5.0.1がダウンロードでき
-
-
iPhone4Sで使っているTwitterクライアントアプリのこと
iPhone4Sで使っているtwitterのクライアントアプリが落ち着きそう。…といっても、iP
-
-
iPod touchで再生できない……
快適に使ってるiPod touch。......何だけど、一つ問題が。どうしてもiPod touch
-
-
iPhoneのTwitterクライアントをレスポンスが軽い『Tweet ATOK』に乗り換えた
iPhone4Sに乗り換えて1つだけ困ったことがあって、SOICHAというTwitterクライア
-
-
iPhone4が届いた!!
といっても土曜日の話。 平日朝に起きる時間帯よりも早く目がさめてしまった。 『あれだけ話題になって
-
-
またまたSonyのイヤフォンにしようかのぅ
一時ネットで話題になってたRP-HJE150もしばらく使ってみたんだけど、最近またSonyのEX50
-
-
iPhone4を交換してもらった
以前”iPhone4が微妙に不調”というエントリでホームボタンが接触不良で使い勝手が著しく悪くな
-
-
ソニーのイヤフォン『MDR-EX90SL』が気になる
4月の頭に発表されていたソニーのインナーイヤフォン『MDR-EX90SL』。今iPodで使ってい
-
-
iPhone使って3ヶ月過ぎた
iPhone使うようになってからまる3ヶ月たった。 使ってみて実感したことをつらつらと書
-
-
iPhoneアプリの『俺妹iP』追加アドオンを入れてみた
iPhoneアプリの『俺の妹がこんなに可愛いわけがない iP』なんだけど、追加アドオンを購入してみた