MacでVPN
WindowsやiPhoneでVPNの設定の仕方をエントリにしていたけど、Macでのやり方を書いてなかったので忘れないうちにメモ。
『システム環境設定』から『ネットワーク』をクリック。
設定画面が開いたら左下の『+』をクリックすると接続インターフェイスの設定項目が表示される。
インターフェイスをVPNに合わせて、サービス名は適当に。で、VPNに合わせるとVPNタイプを聞かれる。
PPTPにチェックを入れて『作成』ボタンをクリックする。 今度はサーバー側の設定も必要になってくるので、以前”出先から自宅ネットワークに接続―VPNを設定してみた”というエントリで設定したように、MacBook Pro用のアカウントを作成しておく。
『サーバーアドレス』には以前のエントリで作成したアドレスを入力。アカウントはMacBook Pro用に作成したものを入力。両方入力したら『認証設定』をクリック。
5項目あるけど、一番上の『パスワード』にチェックを入れて設定したパスワードを入力。これで設定は終わったので、あとは接続して確かめて問題なければOK。
ネットワークの設定画面で『メニューバーにVPNの状況を表示』のチェックボックスをオンにしておくとメニューバーに表示されるから、オン・オフがしやすくなる。 …って内容を書いた後にオイラが使ってるルーターのメーカーサイトを見に行ったらほぼ同じ内容の内容がヘルプページに記載されていた……orz
【参考リンク】
外出先で使用するパソコンの設定をする(MacOS 10.5)

関連記事
-
-
ひじょーに気になる11.6インチMacBook Air
昨日の深夜に発表されたMacBook Airが非常に気になるのだ。 11.6インチモデルと13.3
-
-
【今だけ!?】クーポン使ってPixelmatorが $26.99でダウンロード購入できる
タイトルは若干煽り気味。 GPUを画像処理に使ってることが知られてるPixelmator。 国内
-
-
MacBook Airの下矢印キーが外れそう… (;´Д`)
持ち歩きようとして絶賛利用中のMacBook Airなんだけど、買った当初から放置していた不具合
-
-
Twitterクライアントの夜フクロウで頻繁にログアウトされるので対処してみた
ここ数日夜フクロウの調子が悪い。頻繁にアカウントとパスワードを聞かれるようになったのだ。 最初は『
-
-
MacBook Proが不調…
最近MacBook Proが不調。起動に結構時間かかるようになったしブラウザもかなりもっさりする
-
-
MacBook Airでモバイル!
昨日IYHしたMacBook Airをセットアップもそこそこに持ち出してモバイルしてみた。
-
-
ThunderboltケーブルでのMacのデータ移行はホントに簡単で30分かからなかった!! …けど、その後ちょっと設定が必要なのだ
新しいMacBook Airの高性能っぷりに浮かれまくっているのでさらにエントリを書いてみた。
-
-
Moutain Lionにアップデートしたら辞書アプリから『類語辞典』が削除されていた…
今まで気がつかなかったんだけど、Moutain Lionの辞書アプリから『類語辞典』が削除されて
-
-
Apps Store以外のアプリが起動できない…けど何とか起動できた(;´Д`)
MacBook AirのOSをMoutain Lionにアップデートしてからトラブルらしいトラブ
-
-
Mighty Mouseをさわってきた。
昨日オープンしたApple Store渋谷でMighty Mouseの感触を確かめてみた。App