MacでVPN
WindowsやiPhoneでVPNの設定の仕方をエントリにしていたけど、Macでのやり方を書いてなかったので忘れないうちにメモ。
『システム環境設定』から『ネットワーク』をクリック。
設定画面が開いたら左下の『+』をクリックすると接続インターフェイスの設定項目が表示される。
インターフェイスをVPNに合わせて、サービス名は適当に。で、VPNに合わせるとVPNタイプを聞かれる。
PPTPにチェックを入れて『作成』ボタンをクリックする。 今度はサーバー側の設定も必要になってくるので、以前”出先から自宅ネットワークに接続―VPNを設定してみた”というエントリで設定したように、MacBook Pro用のアカウントを作成しておく。
『サーバーアドレス』には以前のエントリで作成したアドレスを入力。アカウントはMacBook Pro用に作成したものを入力。両方入力したら『認証設定』をクリック。
5項目あるけど、一番上の『パスワード』にチェックを入れて設定したパスワードを入力。これで設定は終わったので、あとは接続して確かめて問題なければOK。
ネットワークの設定画面で『メニューバーにVPNの状況を表示』のチェックボックスをオンにしておくとメニューバーに表示されるから、オン・オフがしやすくなる。 …って内容を書いた後にオイラが使ってるルーターのメーカーサイトを見に行ったらほぼ同じ内容の内容がヘルプページに記載されていた……orz
【参考リンク】
外出先で使用するパソコンの設定をする(MacOS 10.5)

関連記事
-
-
Macbook Airのストレージが不足気味なので大容量タイプに交換したい
モバイル用として全然問題なく使ってるMacBook Air。ところが最近ストレージ容量が不足しそ
-
-
2013モデルのMacBook Airを使い始めて1週間目で驚いたこと。
MBA届いたで! http://t.co/C3oxbJNacB — ろっぱ (@roppa
-
-
Mac環境のBlogエディタをMarsEditに変えてみた。
※201110月3日追記:アプリ名が間違っていたので修正した MacBook Airを購入したの
-
-
ThunderboltケーブルでのMacのデータ移行はホントに簡単で30分かからなかった!! …けど、その後ちょっと設定が必要なのだ
新しいMacBook Airの高性能っぷりに浮かれまくっているのでさらにエントリを書いてみた。
-
-
VMWare FUSIONのサポートレスライセンス版はオトクかも
Macには仮想化ソフトのVMWareを使っていて、ちょっと調べ物をしてact2のサイトを見る
-
-
[私撰]Blog更新に必須のアプリMac編
以前" Blog更新に必須のツール"や"Ubunt版Blog更新に必須のソフト"というエントリを書い
-
-
Mac App Storeがオープン!!
iPhone/iPadのApp StoreのようにMacでもアプリケーションを一括して入手できる
-
-
MacBook Airのケースに再び悩む
ちょっと前に"チェコ軍放出ドキュメントショルダーバッグデッドストック"買ってからここしばらく通勤
-
-
AppStoreの価格改定で全体的に値段下がった!! 最低価格が115円→85円に
@CDiPさんの“突然のAppStore のアプリ価格レート変更。「85円」アプリが大量登場して
-
-
iMovieでMpeg2動画を編集するには『QuickTime MPEG-2 再生コンポーネント』が必要なのね
昨日、事情があって仕事で撮影した動画をiMovieで編集使用としてイベントライブラリに登録しようとし