NTT-XでHPのエントリサーバーML110 G5が1万1,980円で売ってる…
公開日:
:
最終更新日:2012/01/22
PC・ハード "NTT-X Store", PC, キャンペーン
以前”hpの格安サーバ ML110がかなりお得みたい”とゆーエントリでも紹介してたけどHPのエントリサーバのML110 G5がNTT-Xでお手頃な値段で発売してるのだ。
お値段は11,980円と、各パーツをショップで買って組むよりはるかに格安。ML115ほどは拡張性ないけどこの値段だったら欲しいかも。Windows Home Server入れて入るサーバ組み替えちゃおうかなぁ。
追記:2010年年末にもっと安く売ってたそうなのでタイトル名と一分内容を修正した
【参考リンク】
日本HP – HP ProLiant ML110 G5 – Showcase

関連記事
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編その4― EWF導入したときの保険にEwfPlusを導入
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード編
-
-
HDD MP3プレイヤーの再利用
※一切保証がないので『あくまで自己責任』というヤツで iPod nanoの前に使っていたCre
-
-
モバイルWifiは思った以上にベンリだった…
"PHS300手に入れた!!"とゆーエントリからたまにPHS-3000を利用してるんだけど、思っ
-
-
グリーンハウスからもEeePC 901用SLCタイプのSSDが発売に
グリーンハウスからもEeePC 901用のSLCタイプで大容量SSDが発売になった。バッファローと
-
-
VAIO type U が復活!!
ソニーからでるtype Uが非常に気になる。 前のモデルみたいにキーボード別体じゃなく、スライ
-
-
メモリが戻ってきた。
ちょっと前にメーカー修理に出していたメモリが戻ってきた。お店の人に聞いたら交換したとのこと。
-
-
ちょっとビミョ〜なガンダムPC第2弾
シャア専用PCから約3年、またまたガンダムPCを発表した。今回のモチーフはガンダム作品の中でMS
-
-
EeePC次世代モデルは9インチ液晶か……
最近は白い方モデルの在庫をチラホラと見かけるようになったEeePC。engadgetで次世代モデルの
-
-
Cetrino Duoは予想以上の省エネプラットフォーム!?
新しいCentrinoは消費電力がかなり少ないっぽい。 2006年1月5日から開催されるInter
-
-
地デジチューナーあれこれ
エスケイネットから地デジチューナーが5月に発売予定なんてエントリを書いたけど、続々と他のメーカーか