*

IE9のRC版を入れてみた

公開日: : 最終更新日:2012/01/14 PC・ソフト , ,


closeこのエントリは 12 years 3 months 12 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
IE9のRC版を入れてみた

Windows標準のブラウザのIE8だけど、もっさり感が半端なくてとても常用する機になれなかった。最初はAtomなネットブックだから重たいと思っていたらクアッドコアCPUのデスクトップPCでも同じくらいもっさり。

なので、IE9のベータ版が出た頃にインストールしていたんだがあんまり体感的に早いってイメージがなかった。入れたPCはCULVノートなのでしょうがないのかなぁ…と思っていた。 最近窓の杜の”【NEWS】Microsoft、「Internet Explorer 9」のリリース候補版を公開”という記事を見てRC版がリリースされたのを知ったので早速入れてみたのだ。

ie9rc_001

Windows Updateからインストールしたらメニュー全部が英語表記になってしまったので一度アンインストールしてからRC版のインストールファイルをダウンロードしてきて入れてみた。

ベンチマークで客観的なデータをとってないのでオイラの主観的な判断になるけどIE8やIE9のベータ版と比べてももっさり感が少なくて結構レスポンスがイイ感じ。1.2GHzのデュアルコアCeleronだから『爆速』ってことはないけどIE8に比べたらめっちゃ快適。 メインで使うにはやっぱりChromeだけど、IE9も悪くないなぁ…

【参考リンク】
Internet Explorer 9 製品候補版 – Microsoft Windows

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

f32f_001_thumb.png

Window環境で32GB以上の領域をFAT32でフォーマットできる『Fat32Formatter』はオススメ

地デジはPS3につないだtorneをフル活用していて、録画しまくっていたらPS3のHDDが空き容

記事を読む

no image

Signature EditorがThunderbird 1.5に対応

えむもじらさんのところでThunderbird 1.5に対応したSignature Editorの

記事を読む

no image

Sleipnir2の正式版が出た!!

やっと正式版が出た!! キーカスタマイズもできるしアイコンのサイズも変えられる。RC1からの変

記事を読む

1月30日にWindows Vistaが世界同時発売に!!

ボリュームライセンス版は11月30日にリリースされるんだけど、コンシューマ向けのWindows V

記事を読む

Pearl_Crescent_Page_Saver.jpg

webページを簡単キャプチャできる『Pearl Crescent Page Saver』はベンリかも

Blog書くときにwebサイトをキャプチャすることが結構ある。スクロールしなきゃ全部キャプチャでき

記事を読む

Firefox1.5.0.1

Firefox1.5.0.1が出たとのことなのでさっそくインストールしてみた。 『ヘルプ』

記事を読む

icn_Media_Converter_128.png

.mts形式動画ファイルを iMovieで扱える.mov形式に変換してくれる『Media Converter』はNEX使いなMacユーザーが動画編集時に必須かも!?

NEXで撮った動画がそこそこ溜まってきたし、Youtuberな瀬戸さんのイベントに行ったこともあ

記事を読む

googleime_001

Google日本語入力もやっと再変換できるようになった!!

“窓の杜 - 【NEWS】リアルタイム変換や再変換機能が追加された「Google 日本語入力」の開発

記事を読む

no image

PacketiX VPN 2.0の配布形式が個人に厳しくなった

VPNソフトのPacketiX VPN 2.0 Free Editionが個人ユーザが実質的に利用

記事を読む

no image

メーラー乗り換えようかなぁ

ってことでThunderbirdに乗り換えるつもり。 いま使ってるのはEdMaxっていうフリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑