PocketWiFiのファームウェアをアップデート
ただのにっきさんの“PocketWifi(D25HW)のファームウェアアップデートにWindows7(64bit)で失敗したり”とゆーエントリを見て。 イー・モバイルのD25HWのファームウェア最新版が公開されていたのだ。 最新版にすることで色々と改善されるんだけど、オイラが気になった更新内容は以下のとおり。
- インターネット接続中の充電が可能に
- USB接続時の充電時間の短縮(6時間→4時間)
- 充填中のディスプレイ表示(電源OFF時)
- ディスプレイの電池残量表示
特にインターネット接続時の充電ができるようになった事とUSB接続時の充電時間短縮は特に嬉しい変更だったり。なのでアップデートしてみた。
…と結果だけ書くとたいしたことないけど、意外に大変だった。 普段使ってるノートPCはMacBook ProとAspire 1410。Mac OSXとWindows 7で、バージョンアップに必要なソフトはWindows環境でしか動かないのでMacは使えない。ちなみにAspire 1410は64bit版というところが不安要素だったりする。
以前にD25HWのドライバをインストールしようとしてトラブルになったのだ。 インストールした後、D25HWのストレージが見えなくなったり終了や休止状態に移行できなくなって物理ボタンで強制終了しなければならなくなったのでシステムの復元を使って以前の環境に戻していた。
で、今回のファームウェアアップデートを行う場合は先にドライバをインストールすることが必須。しょうがないから入れたところ、前回インストールしたときと同じ症状が出たのでWindows 7環境でアップデートするのを諦めた。 結局しまっていたXPノートPCを使ったところ、サクっと更新できた。 これで普通のUSBケーブルで充電できるようになるのはいいのぅ…
【参考リンク】
イー・モバイルの「Pocket WiFi」に最新ソフト、Dockに対応 – ケータイ Watch

関連記事
-
-
ムジログさんが募集していたエプソンのプリンタ『カラリオ EP-805AW』モニターに当選した!!
あ、当たるとは思わなかった… 以前、@wackeyさんのブログで募集していたエプソンの最新プリンタの
-
-
H.264でTV番組をP2P配信する『MY-IPTV Anywhere』がきになる。
ファイルサーバにTVチューナカードを挿してLAN内配信をしてみたけど、音声が途切れるはブロックノ
-
-
hpの格安サーバ ML110がかなりお得みたい
NTT-XでHP ML110 G5が1万円切ってる。コレはかなりグッと来るなぁ コレに安めのデュア
-
-
ちょっと気になるUSBワンセグチューナ
バッファローから発売されるUSB接続のワンセグチューナ「ちょいテレ (DH-ONE/U2)」。コ
-
-
ファイルサーバが不調!?
マルチメディア系ファイルをまとめて放り込んでるPCにアクセスできなくなってちょっとあせった。
-
-
音質重視なネットトップ『SOTEC HDC-1L』
x-gadgetさん経由で知ったネタ。 オンキヨーから音質重視のネットトップ『SOTEC HD
-
-
3.5インチHDDケースを買ってみた
玄箱の件だけじゃなく、いろいろと必要になりそうなので3.5インチHDDケースを買ってみた。 ち
-
-
Core Duo搭載の軽量ノート『VAIO type S(SZ)』
ちょっと前のエントリーで書いていたVAIO SZが日本でも発売されるみたい。 Type Sの後
-
-
パソコンを再インストールしてて思ったこと
“Core i7なデスクノート『Dell Studio 1557』をゲット!!”というエントリで
-
-
ついに日本でも発売!? ASUS EeePC 901
MSIのWindというAtom搭載ネットブックも日本で発売されて、EeePCはどうなってんだ? と思