Windows7のSP1が2月下旬に公開されるのね
GIGAZINEの”マイクロソフト、「Windows 7」のService Pack 1(SP1)を提供へ“とゆーエントリを読んで。 オイラが使ってるWindowsマシンは仕事でもプライベートでもWindows 7がメインになっていて、最近は『よっぽどのことがない限りはXPの必要性もないよな?』ってスタンス。が、しかし、Pocket WiFiのアップデートで必要になったくらい。 今までの積もり積もったセキュリティパッチをまとめて当ててくれるのは再インストールしたときにはWindows Updateの手間が少しでも省けていいのかなぁと思ってみたり。 ちなみに公開時期は”Microsoft Windows 7: Windows 7 Service Pack 1“というページを見ると2月23日だとか。 MacBook Proで仮想化して使いたいと思ってそろそろWindows 7を買おうかと思ったけど、サービスパック適用版が出るまでまとうかな…
![]() |
Windows 7 Home Premium![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

関連記事
-
-
最近『Chrome 印刷 プレビュー』というキーワードで来る人おおいなぁ
"Google Chromeに印刷プレビューが隠しコマンドで実装されてる!! …だけどうまく動かない
-
-
Safariと同じレンダリングエンジンを採用した!? ブラウザ『Swift』を試してみた。
buena suerte!さんのエントリーで紹介されていたSwiftというブラウザを試してみた。
-
-
freedbがサービス停止に!?
freedb楽曲情報提供サービス停止-どうなる?フリーのジュークボックスソフト (MYCOMジャー
-
-
Adobe LIGHTROOM4 試用中
最近Twitterのタイムラインでカメラクラスタの人たちが投稿してる写真を見るとRAWデータからJP
-
-
Live Messengerを使ってみた
オイラのところにもマイクロソフトからWindows Live Messengerの案内が来たの
-
-
いつの間にかイー・モバイルLTE端末でVPN接続ができるようになっていた!!
ネットブックのEeePCを買ったころからずっとPCのモバイル環境ではイー・モバイルをずっと利用し
-
-
衝撃!! Microsoft Virtual PC 2004がフリーに
仮想PCソフトの Microsoft Virtual PC 2004が無料で使えるようになった!!
-
-
Picglというソフトを使ってみた
OpenGLを使ったビューワソフトで、フォルダ構造を気にしないで画像データを見られるのが面白いかも。
-
-
Windows版Safariを入れてみた
AppleがWindows用Safariのパブリックベータ版を公開したのでさっそく入れてみた。
-
-
Firefox3 RC1がリリース!!
おお、気がついたらFirefox 3もRC1が出てた。 インストール後にFirefox