Windows7のSP1が2月下旬に公開されるのね
GIGAZINEの”マイクロソフト、「Windows 7」のService Pack 1(SP1)を提供へ“とゆーエントリを読んで。 オイラが使ってるWindowsマシンは仕事でもプライベートでもWindows 7がメインになっていて、最近は『よっぽどのことがない限りはXPの必要性もないよな?』ってスタンス。が、しかし、Pocket WiFiのアップデートで必要になったくらい。 今までの積もり積もったセキュリティパッチをまとめて当ててくれるのは再インストールしたときにはWindows Updateの手間が少しでも省けていいのかなぁと思ってみたり。 ちなみに公開時期は”Microsoft Windows 7: Windows 7 Service Pack 1“というページを見ると2月23日だとか。 MacBook Proで仮想化して使いたいと思ってそろそろWindows 7を買おうかと思ったけど、サービスパック適用版が出るまでまとうかな…
![]() |
Windows 7 Home Premium![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |

関連記事
-
-
Windowsで動く仮想化ソフトあれこれ
Windows Vistaで使える仮想化ソフトを試す(前編)(PC Watch) Windo
-
-
Firefox4を入れてみた
Chromeをメインブラウザにしてからめっきり立ち上げる頻度も落ちてしまったFirefoxだけど
-
-
「VMware Server」正式版を無償公開
VMware、サーバー向け仮想PC作成ソフト「VMware Server」正式版を無償公開&nbs
-
-
mixi checker
mixiやってる人にオススメのwidgetが公開されてるので使ってみた。 マイミクシィや登録し
-
-
IE8 ベータ1を試してみた
IE8のベータ1が公開されたので早速入れてみた。 web標準に対応したりとIE7よりもかなり強
-
-
Firefox3 RC2
Firefox3 RC2が出たので早速アップデートしてみた。 RC1以前のバージョンを入れてい
-
-
MarsEditからエントリが投稿できな…かったけど解決したっぽい (;´Д`)
MacBook Airに入れてるMarsEditでBlogのエントリ書いてたんだけど、こんな警告が出
-
-
Microsoft Virtual PC 2004いじり中
無料化したVirtual PC 2004をさっそくPCにインストールしたが、OSは何を入れようか考
-
-
古いPCでもサクサク動く!? MSが新Windowsを開発中
π氏の雑記さん経由で知ったんだけど、古いPCをターゲットにした新OSをマイクロソフトが開発中とのこ
-
-
IE7の日本語版ベータ2が5月9日にリリース!!
日本語版IE7のベータ2がついにリリース!! アメリカ太平洋時間で5月8日ってことなので、日本