16GBのSDHCカードかワイヤレスで快適なEye-Fi X2か迷うなぁ
先日同僚から譲ってもらった『NEX-5D』。
コイツに挿してるSDカードはニコンのS8100用に用意していたTeam SDカード SDHC CLASS10 8GBなのだ。
RAW形式で撮ったり動画も撮ったりすると多少心もとない…かもと思うと16GB位のSDカードを用意しようかと迷う。ちょっといい値段だけど東芝のカードが評判よさげ。
もしくはさらに予算出してワイヤレスで転送できるEye-Fiを購入するのもありかも 。
買うとしたら最上位版のEye-Fi Pro X2 8GB EFJ-PR-8Gかなぁ…。RAWファイルも転送できるところがとても魅力的だけど、WiFiを動かすためにバッテリの減りが早くなってしまうのがちょっと難点かな。とくにNEXはバッテリの消耗が速い部類なので予備バッテリも必要だなぁ。 ちょっと迷うなぁ…。
【参考リンク】
Eye-Fi メモリーカード: お使いのカメラから、大切な写真を自動でバックアップ、アップロード。

関連記事
-
-
ワイヤレスで撮影データをコピーできるEye-Fiは便利すぎる
NEX-5Dを同僚から譲ってもらってからもうすぐ2ヶ月経つ。最初は普通のSDカードを使ってたんだ
-
-
小物撮影には『フォトラ』が良さげだなぁ
ちょっと前に参加したプラモオフでのこと。おいらはGMカスタムとネモを組んだんだけど、フォトラとい
-
-
NEXのファームウェア更新がきた
NEXのファームウェア更新がきた!! 今回のファームウェアは「NEX-3」、「NEX-5」、「
-
-
たまってきた画像データの保存先を考える
最近NEX-5Dを持ち出して写真撮ることが多いんだけど、そろそろ画像データの保存先をどうするか考えて
-
-
デジカメの電池がすぐなくなる……
オイラが使ってるデジカメは単3の電池で動くタイプ。毎回乾電池を買うのももったいないので単3のニッケ
-
-
NEX-6がついに国内正式発表!! 気になる発売日は11月16日!!
"CEATEC JAPAN2012でNEX-6をがっつり触ってきた!!"というエントリでがっつり
-
-
Adobe Photoshop Lightroom3の乗り換えキャンペーンがスゴい
今アドビがAdobe Photoshop Lightroom 3.0 の乗り換えキャンペーンをお
-
-
フジヤカメラのオンラインサイトでシグマのEマウントレンズが激安『アウトレット』価格でグッと来る…
NEX-6はパンケーキズームのSELP1650を組み合わせているけど、単焦点レンズも欲しいところ。
-
-
NEX-6でPCにワイヤレスで撮影データを転送する設定をしてみた
NEX-5を使っているときはEye-Fiで撮影したデータを転送していたけど、NEX-6はカメラ本
-
-
Eye-Fi連携可能・1cmマクロ対応の光学10倍ズームなコンデジ『Optio RZ10』がAmazonで64%オフに!!
たまたまAmazonを見ていたら、通常価格2万円台半ばのコンデジ『PENTAX Optio RZ10