Firefox4を入れてみた
Chromeをメインブラウザにしてからめっきり立ち上げる頻度も落ちてしまったFirefoxだけど、最新版の4がリリースされたので早速入れてみた。 インストール自体はひとつ前のFirefoxが入っていれば簡単に4にできる。
見た目がかなり変わってるのが一番の特徴かな。パフォーマンスの方もかなり改善されてるようだけど、普段Chrome使ってるせいかイマイチ体感できてなかったりする。 Firefoxではないと困るアドオンのMakelinkとFireMobileSimulatorが対応されてるからもう入れちゃおうと思ったわけで。 久々にFirefox使ってみたけど、アドオンを更新するたびに再起動しなくちゃならないところがChromeに慣れてしまうとちょっと面倒だなぁ。
読み込みスピードも速くなってるしもっさり感は以前のバージョンほど感じてないけど、メインで使う機会は少なくなりそう。
【参考リンク】
次世代ブラウザ Firefox – 高速・安全・カスタマイズ自在な無料ブラウザ
窓の杜 – 【NEWS】Mozilla、デザインを一新・動作速度も大幅に向上した「Firefox 4」の正式版を公開

関連記事
-
-
DivX6がリリース
barlog さん経由で知ったんだけど、DivX6がリリースされてた。 今度のバージョ
-
-
MSがFirefox用のプラグインを作成!?
といっても『Windows Genuine Advantage』用のプラグインだったりする。オイ
-
-
右クリックメニューでブックマークレットが実行できるChrome拡張『SpellBook』は便利
はてブに登録したりするときなんかにブックマークレットを使ってるんだけど、Chrome拡張の『Sp
-
-
Seagateさんゴメンナサイm(__)m
Seagateさんゴメンナサイ。 何故かというとファイルサーバとして使っているPCには、Seaga
-
-
Google デスクトップ検索正式版が出てた
というわけでさっそくインストール。正式版では、MSNのチャット履歴が検索できるようになったこ
-
-
いつの間にかイー・モバイルLTE端末でVPN接続ができるようになっていた!!
ネットブックのEeePCを買ったころからずっとPCのモバイル環境ではイー・モバイルをずっと利用し
-
-
Firefox3 RC2
Firefox3 RC2が出たので早速アップデートしてみた。 RC1以前のバージョンを入れてい
-
-
VLC 0.9.4を使ってみた。
マルチプラットホームな再生ソフト『VLC』がメジャーバージョンアップしていたので最新バージョンをイ
-
-
自前の情報データベース
情報考学さんのエントリーで「パーソナルナレッジベースの構築と運用」というエントリーがあって、個人
-
-
15%オフでAdobeのLightroomが買えるのは1/20まで!!
以前“Adobe LIGHTROOM4 試用中”というエントリで使い始めたAdobe Light
- PREV
- ねんどろいど ミク 応援ver.はちと欲しいぞ
- NEXT
- NEX-5DにSEL18200を付けてみた