NEX-5DにSEL18200を付けてみた
先週のはじめにNEX-5D用のズームレンズ『SEL18200』を同僚から譲ってもらった。
箱から出してみた。かなり大きくてずっしりくる。で、カメラのボディに付けたらこんな感じ。
?
レンズにボディが付いてくるくようなアンバランスさを最初に感じたけど、レンズ部分を支えやすいのでコレはコレで使いやすい のかも。 で、またまた外に撮りに出かけたのだ。
夕方から日没くらいに撮ったんだけどかなり明るく撮れてる。若干オーバー気味だったのでRAWから現像するときに明るさを落としたくらい。 モノはいいんだけど、撮影者の腕がねぇ…。頑張ろう…… (´;ω;`)
![]() |
ソニー 高倍率ズームレンズ E 18-200mm F3.5-6.3 OSS SEL18200 |
【参考リンク】
【特別企画】東京スカイツリーのオススメ撮影ポイント“第2弾” – デジカメWatch
【特別企画】東京スカイツリーのオススメ撮影ポイント“第2弾” – Google マップ

関連記事
-
-
シグマのEマウント19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』が8,000円を切る値段で売ってたので思わず買ってしまった
最近Blogネタが物欲発散日記とかしてるけど、年末直前にまたまた衝動買いをしてしまった。 今度
-
-
PowerShot A540
今までオイラのBlogで使ってる写真は自分が撮影したものが多い。そんなオイラが愛用していたのがキ
-
-
CEATEC JAPAN2012でNEX-6をがっつり触ってきた!!
今使ってるミラーレスのデジイチNEX-5。フラッシュ無しでも暗いところでそれなりに撮れるころが気
-
-
ニコンのCOOLPIX S8100がAmazonでお得な値段になってる
AmazonでニコンのデジカメCOOLPIX S8100がかなりお得な値段になってる。 ス
-
-
フォトキナ2012の取材動画でNEX-6が取り上げられてて激しく気になる。詳報来ないかなぁ…(;´Д`)
デジカメ系のニュースサイトではフォトキナ2012の取材記事がいくつも上がっているけど、おいらがき
-
-
Sonyの純正ソフト『Image Data Converter』で出力すると解像感がなくなる?
ちょっと前に"SonyのRAWデータ現像ソフトのImage Data Converterと汎用現
-
-
東京ゲームショウでNEX-5で撮影時に感じたこと
昨日は"め?んずスタジオ"の@asuka_xp さんと東京ゲームショウに行ってきた。 目当
-
シグマが発表したEマウント/マイクロフォーサーズ用レンズ「Art」ラインのデザインがかなりよさげ
今までの19mm/30mmミラーレス用レンズが年末・年始にバーゲンセールになっていて、『コレは新
-
-
AmazonでリコーのCX4がかなりお安くなってる
以前オイラのBlogでも取り上げたリコーのCX4がAmazonでさらにお安くなってる。 &
-
-
シグマ製Eマウントの単焦点入門レンズ『30mm F2.8 EX DN SE』がAmazonで40%オフになってる!!
TwitterのTLで『NEX使いで単焦点レンズが未経験ならシグマの30mmレンズがオススメ!!