台湾の自転車メーカーのGIANTが東日本大震災復興支援でMTB1,000台提供とな!!
“2011 Giant Bicycle INFORMATION | 東日本大震災復興支援にMTB1000台を提供。”を読んで。 災害地にMTBを提供ってことなんだけど、震災で荒れた路面を走るにはMTBは最適だとおもう。
提供されるMTBの種類はROCKというモデルの特別バージョン。リアキャリア、フロントヘッドライト、スタンドが付属するので現地に到着すればすぐに利用出来る。
サイズも356mmのXS400台と406mmのSサイズ600台と小柄な人や女性でも利用出来るサイズを用意してくれてるところに凄さを感じてしまうのだ。 今所有してるMTBもGIANT製だけにちょっと応援したくなるな。

関連記事
-
-
明日、飛びに、行きます。
なじみのMTBショップの店長さんは定休日の水曜を利用してよくジャンプトレイルに遊びに行ってるそうな
-
-
今日もダメだった_| ̄|◯
早起きしてMTBで走りに行こうと思ってたが、起きたら午後も遅い時間。 むぅ…&
-
-
電車を使ってMTBライドを楽しめる『輪行』をやってみた
日曜日のトレイルライドの話。いつもだったらなじみのお店の店長か、知り合いのクルマに乗せてもらって目
-
-
2009年初トレイルライド!!
日曜は2ヶ月ぶりのトレイルライドを楽しんできた。 今日は絶好のトレイルライド日和で、あまり厚着
-
-
MTBのウエアのこと。
そろそろ山でMTB乗るのがキツくなってきたが、オイラの方も再開準備を着々とを進行中だったり。夏用のM