MacBook Pro用にAppleCare Protectionを買ってきた
公開日:
:
最終更新日:2012/01/14
Mac "Apple Care", "MacBook Pro", Apple, Mac
“そろそろAppleCare Protection Planを買おうかな”というエントリで書いていたようにMacBook Pro 13インチ用のAppleCare Protectionを買ってきた。 正直2万円以上するけど、AppleCareに入っていると修理対応で色々と違うと思ったので追加保証をつけたかったのだ。
購入してからそろそろ1年近く経つわけで、保証期間も過ぎてしまうし迷ったんだけど、結構持ち歩く機会があるので念のためと思って仕事終わってから閉まる直前のヨドバシに駆けこんでゲットしたのだ。 で、早速開封して手続きしてみる。
開封して登録番号とスタートアップガイドを取り出して登録するわけだけど、”アップル – サポート – AppleCare 契約 – ようこそ”にアクセスして指示通り入力していけばOK。 途中でApple ID、登録する機種のシリアル番号、それからAppleCareの登録番号が聞かれるので各情報を忘れずに準備しておくとスムーズに作業できる。 で、作業がきっちり完了すると通知メールが送られてくる。 延長した2年間のうちなにかトラブルあったときに心強いな。
【参考リンク】
アップル – サポート – AppleCare ? MacとApple製ディスプレイ

関連記事
-
-
VMWare FUSIONのサポートレスライセンス版はオトクかも
Macには仮想化ソフトのVMWareを使っていて、ちょっと調べ物をしてact2のサイトを見る
-
-
Amazonで『Apple 60W MagSafe 電源アダプタ MC461J/A』が58%オフになってたのでポチってしまった
MacBook Airをゲトしたのはいいものの、最近ものっそ忙しくてあんまり触れていない日々が
-
-
It’s True! その2
今朝書いた"It’s True!"というエントリの続きだったり。 CNETのコチラの記事ではTB
-
-
Witch + KeyRemap4MacBookでMacがさらに快適に
Macを使い出してから約半年。Windows使いのオイラにとって気になる挙動があった。 MacでCo
-
-
黒いMacBookはかっこいいぞ
ウワサになってたMacBookがついにデビュー!! 13.3インチ 予想外だったのはMacBo
-
-
新しいMacBookはちょっと欲しいかも
ウワサになってたMacBook 13インチモデル が発表された!! 特徴はアルミインゴッ
-
-
WWDC2011で個人的に気になったLionのこと
AppleのWWDCは毎回気になってたんだけど、今回気になったのはOS Xの次期バージョンのLi
-
-
Mac使いのBlog更新に必須な『AppStoreHelper』は便利すぎる
iPhoneアプリはMacアプリをリンクシェア経由でBlogで紹介するときちょっと面倒なのだが、
-
-
MacBook Airでやったこと、入れたソフトや買ったアクセサリのまとめ
MacBook Airを買ってから3ヶ月。年末のまとめってことで、Macbook Airでやったこと