*

Mac用GoogleIMEの開発版もやっと確定キャンセルが出来るようになったのね

公開日: : 最終更新日:2012/01/14 Mac , , ,


closeこのエントリは 12 years 1 month 9 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
Mac用GoogleIMEの開発版もやっと確定キャンセルが出来るようになったのね

Mac用のGoogle日本語入力開発版も確定後の再変換ができるようになったので早速インストールしてみた。 “Google日本語入力もやっと再変換できるようになった!!“というエントリ書いてから一ヶ月以上経ってるのね…。

実際に公開されたのは一週間ほど前で、”Google 日本語入力の開発版をアップデートします。(1.1.690.10x) – Google Japan Developer Relations Blog“というエントリにもあるとおり、しばらく待っていると自動的にアップデートされていたのだ。

googleimeformac_01.png

Ctrl-Backspace キーによる確定取り消し機能を追加しました。

というショートカットキーでできるのかと試しに確定取り消しをやってみたけどうまくいかない。 メニューを見ると…

googleimeformac_02.jpg

Macのショートカット用のアイコン表記がよくわからなかったのでググるとAppleのサイトにキーボードショートカットの一覧が掲載されていたのだ!! Mac使いなら必須の一覧表なのでブクマすると非常に幸せになれる。 ちょっと横道にそれたけど、Google日本語入力の再変換のショートカットキーはcontrol+shift+rキーで機能する。 ただし、

この機能は対応アプリケーションでみ動作します。

という注意書きがあって焦ったけど、オイラがよく使うアプリではちゃんと動くみたい。 性格にタイプ+変換ができるなら確定後の再変換なんて必要ないけど、オイラは中々その境地にはいたれない。タイプミスしたときに、無意識に再変換しようとしてしまってできないのがちょっとイラッとする時もあったりしたのだ。それが今度のMac版Google日本語入力(開発版)を使うことでちょっとしたイラつきが減るのは精神衛生上ありがたい。

MacでもAtok導入しようと思ってたけど、しばらくはGoogle日本語入力を使うことにしよう。

【参考リンク】
「Google日本語入力」開発版がアップデート、文字列の再変換に対応 -INTERNET Watch
Google 日本語入力の開発版をアップデートします。(1.1.690.10x) – Google Japan Developer Relations Blog

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

macchrome_001-tm.jpg

Mac版Google Chromeだと印刷プレビューがちゃんと使えてるなぁ…

“Google Chromeに印刷プレビューが隠しコマンドで実装されてる!! …だけどうまく動か

記事を読む

NewImage.png

Google Chromeの同期ができない…

MacBook AirのセットアップをしていてメインにGoogle Chromeを使おうと思って

記事を読む

applecare_001-tm.jpg

MacBook Pro用にAppleCare Protectionを買ってきた

“そろそろAppleCare Protection Planを買おうかな”というエントリで書いて

記事を読む

no image

Mac用アンチウイルスソフトを『Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition』に変えてみた

今使ってるMac用のアンチウイルスソフトはClamXavを使っていたが、『Sophos Anti-V

記事を読む

Macbook Air使いには心強いモバイルバッテリーの『Hyperjuice』がAmazonで24%オフになってる!!

以前"MacBook Airを電源レスでも長時間使える外部バッテリーは魅力的"というエントリでも

記事を読む

MenuWeatherLite-tm.jpg

天気をFinderに表示してくれる『MenuWeather Lite』を入れてみた

Windows環境ではタスクトレイに天気予報 2というソフトを使っているんだけど、Macでも同じ

記事を読む

thunderbolt_mba_01s.png

ThunderboltケーブルでのMacのデータ移行はホントに簡単で30分かからなかった!! …けど、その後ちょっと設定が必要なのだ

新しいMacBook Airの高性能っぷりに浮かれまくっているのでさらにエントリを書いてみた。

記事を読む

MacのBlogエディタをEctoからMarsEditに乗り換えようか考え中

MacでBlogを書いているときはBlogエディタのEctoを使っていたんだけど、もうひとつのB

記事を読む

no image

自作PCでMacが動くかも

何度もウワサになっては消えてきた話題かも。 ペンティアムやAthronなんかでMacOSXが動け

記事を読む

pixelmator20trouble_01.png

Pixelmator 2.0を使っていて困ったこと2つ

Pixelmatorが2.0にバージョンアップしたのでアップグレードしたんだけど、ちょっと困った

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑