アニメを『通』ぶって楽しむ方法
アニメの楽しみ方は色々。
制作スタジオだったり監督、後は一話ごとに参加する作画スタッフが誰か? というのをチェックしながら見たり…などなど。
シーンを見ただけで誰の作画か分かるほどの作画マニアじゃないんだけど、EDのテロップで確認するのは作画スタッフの数。普通のTVアニメで作画スタッフが20人以上いるとかなり多いと感じるのだ。
まど☆マギ最終話を例にすると原画スタッフだけで29人と、30分アニメでは考えられないリソースの突っ込み方してるなぁ…と思ってしまう。
もちろん、最終話ってこともあるので腕の良いスタッフをつぎ込んだりするためもあるんだろうけど、単純に締め切りまで時間が少ないから人海戦術とったのかな? とか想像してしまうのだ。
ちなみに、途中の話数であまり重要とは思えないところで作画スタッフが大量に投入されてたりすると、人海戦術に頼らなければならないほどスケジュールが逼迫してるのかも…とか思ってみたり。
作画スタッフだけじゃなくて作画監督も何人もいたりするとかなりヤバいのかなぁ…などなど。
書いてみてちょっとひねくれた楽しみ方かなぁ…とも思っちゃうけど、コレはコレで意外に楽しいかったりするのだ。
ここ数年でヒットしたアニメの話数ごとの作画スタッフの推移をグラフとかにしてみると何かがみえてきそう。

関連記事
-
-
ガンプラEXPO!!
池袋サンシャインシティでガンプラEXPOが行われている。 デジタルARENAに紹介されて
-
-
『とある魔術の禁書目録』一期がちょうお得プライスでDVD ボックス化!!
いま二期が放映中のとある魔術の禁書目録なんだけど、一期が前・後半2巻のDVD ボックスで発売されるそ
-
-
やっぱり『まど☆マギ』は面白いな
ニコニコ動画で配信されていた『魔法少女まどか☆マギカ』を一挙に見た 2話までのほのぼの
-
-
よつばと!展が12月2から開催!!
よつばと!グッズがいろいろ出るそうで、グッズ発売を記念した展覧会があるそうな。
-
-
ガンダムUCの第3巻は2011年3月発売!!
タイミング悪くてまだ観にいけてないが、ガンダムUCの第2話が期間限定で劇場公開されてるけど、次の第3
-
-
レンジは強かった……。
ハピマテの週間シングルチャートは4位。初動セールスは シリーズ最高の4.5万枚!! &n
-
-
ZOIDSのBlu-rayボックスが8月に発売とな!!
3DCGをセルアニメ風に表現する『トゥーンレンダリング』が使われてることでも有名だったZOIDS
-
-
3D CGをメインに使ったGUNDAM EVOLVEがDVD Boxになって11月に発売!!
“Moon Phase”さん経由でしったネタなんだけど、3DCGとキャラクターアニメを組み合わせて作
-
-
ハルヒの『笹の葉ラプソディ』がAmazonで999円とな!?
『涼宮ハルヒの憂鬱4 笹の葉ラプソディ』がまたまた1,000円切ってた おおぅ.
-
-
けいおん!好きなら『映画 けいおん』は見るべし!!
公開初日だけど朝イチから『映画 けいおん』を見てきた。 新宿ピカデリーで朝一番の時間だから