アニメを『通』ぶって楽しむ方法
アニメの楽しみ方は色々。
制作スタジオだったり監督、後は一話ごとに参加する作画スタッフが誰か? というのをチェックしながら見たり…などなど。
シーンを見ただけで誰の作画か分かるほどの作画マニアじゃないんだけど、EDのテロップで確認するのは作画スタッフの数。普通のTVアニメで作画スタッフが20人以上いるとかなり多いと感じるのだ。
まど☆マギ最終話を例にすると原画スタッフだけで29人と、30分アニメでは考えられないリソースの突っ込み方してるなぁ…と思ってしまう。
もちろん、最終話ってこともあるので腕の良いスタッフをつぎ込んだりするためもあるんだろうけど、単純に締め切りまで時間が少ないから人海戦術とったのかな? とか想像してしまうのだ。
ちなみに、途中の話数であまり重要とは思えないところで作画スタッフが大量に投入されてたりすると、人海戦術に頼らなければならないほどスケジュールが逼迫してるのかも…とか思ってみたり。
作画スタッフだけじゃなくて作画監督も何人もいたりするとかなりヤバいのかなぁ…などなど。
書いてみてちょっとひねくれた楽しみ方かなぁ…とも思っちゃうけど、コレはコレで意外に楽しいかったりするのだ。
ここ数年でヒットしたアニメの話数ごとの作画スタッフの推移をグラフとかにしてみると何かがみえてきそう。

関連記事
-
-
『涼宮ハルヒの憂鬱』Blu-rayボックスでたった一つ残念だったこと
"『涼宮ハルヒの憂鬱』Blu-rayボックスが届いた!!"とゆーエントリで紹介した涼宮ハルヒの憂鬱
-
-
『空の境界』Blu-rayボックスの収録内容が半端ない
"空の境界もBlu-ray化して2011年2月2日に発売!!"とゆーエントリでも紹介していた劇場版
-
-
月刊ジャンプが休刊に
はてブ経由で知ったんだけど、月刊ジャンプが休刊するそうな......。 休載中の冒険王ビィト
-
-
『這いよれ! ニャル子さん』の2期が決定!!
2012年の春アニメで個人的には予想外に面白かった『這いよれ! ニャル子さん』。 9/28
-
-
【私選】1クール(13話)前後で良かったアニメ
@evil07の"面白いアニメ(できればワンクール)教えて下さい"というエントリにインスパイアされて
-
-
Fate/ZeroのBlu-rayボックスがAmazonで予約開始してる!!
Fate/ZeroのBlu-rayがAmazonで予約開始していたのでポチった。 普通のアニメだ
-
-
OP/EDはおろか、キャラソンから劇中歌などなど全258トラック収録の『K-ON! MUSIC HISTORY’S BOX』が3/20に発売!!
けいおん! はOP・EDや劇中歌についてはだいたい追っかけてたんだけど、3/20に発売予定の『K
-
-
こ、こんなところに……
都内、某有名アニメスタジオそばにこんなお店が……。
-
-
『まどか☆マギカ』Blu-ray6巻が首位でTVアニメBDでトップってすごいな…
先日最終巻がリリースされた『魔法少女まどか☆マギカ』。"魔法少女まどか☆マギカ:ブルーレイ6巻も
-
-
ガンダム00がGW限定GyaOで全話配信!!
おおっ、ゴールデンウィーク限定だけど、ガンダム00がGyaOで全話配信されるのね。ちょうど最終話見逃