パソコンを再インストールしてて思ったこと
“Core i7なデスクノート『Dell Studio 1557』をゲット!!”というエントリで書いてたもらい物のCPを再インストールしてて面倒なことがいくつかあった。
一番の筆頭はセキュリティアップデート。Windows 7のsp1って強制じゃないみたいで細かいパッチを何十も当てる必要があったのだ。終わった、と思っても再起動してWindows Updateをかけるとまた十数個のアップデートが表示されたり…。それを数回繰り返してからsp1の表示が出てきた訳で…。 このとき先にsp1をダウンロードして適用させた方が早かったかも。一応サービスパックまでは適用させるところまでは終わった。
で、次に必要なアプリを入れてく訳だけど、今回はディスクメディアのアプリから先にインストールしてる。と、言うのもすぐに実家に行く予定だったのでインストールCDを持って行くのを避けたかったからだ。 ちょっと前までは『インストールCDのようなメディア』をもってる方が安心、と思ってたクチだったけど、iPhoneやMacのApp storeを頻繁に利用するようになってからちょっと意識が変わってきた。ディスクのような物理メディアだと保管場所から引っ張り出したりしまったりするのが意外と面倒に感じるのだ。
オイラの場合はすぐに出せるような場所に保管してなかった、ということもあったからかも。 …まぁ、それにしても今の高速ネット環境だったらGBクラスのデータもそんなに時間かからずダウンロードできるからなぁ。 今後はWindows環境でもダウンロード販売してるソフト購入する比率が高まりそう。

関連記事
-
-
超お得なHP製サーバ『HP ProLiant ML115』!!
ファイルサーバにしていたPCがいきなり落ちてしまった。 電源から焦げ臭いにおいが立ち上ってき
-
-
ハイバネートできない……
家のネット環境がまだ復旧してないのでDELLのノートPCでモバイルしている今日この頃。 Fir
-
-
TVキャプチャのLAN内ストリーミングはムズカシイ……
TVキャプチャをつかってLAN内ストリーミングをやろうと思ったきっかけはむぅもぉ.jpさんのW-
-
-
結局EeePCは今週末に戻ってくることに
"EeePCが戻ってこなくてしょんぼり"というエントリのとおり月曜の朝、ASUSのサポートにTELし
-
-
3.5インチHDDケースを買ってみた
玄箱の件だけじゃなく、いろいろと必要になりそうなので3.5インチHDDケースを買ってみた。 ち
-
-
そろそろHDDの増設いっとくか?
500GBならどこのメーカーでも8,000円代がほとんど。ツクモのネットショップで売れ筋のウエスタン
-
-
ELECOM ZEROSHOCKが届いた!!
エントリで何回か取り上げていたELECOMのネットブック対応のインナーバッグZEROSHOCKが届
-
-
そろそろ無線LANもいいかも
親のところで無線LANを構築したときはLANケーブルがないのは非常にベンリだと感じていた。でも、1
-
-
メイン環境をWindowsに戻してみた
今までメインで使っていたMacBook Proが起動しなくなってしまったのでMacBook Ai