iPhoneでもKeePassを利用出来る『MyKeePass』
MacでもWindowsでもパスワード管理ソフトはKeePassを使ってる。ここまで来ればiPhoneでも使いたい… と思って調べたらMyKeePassというアプリが見つかったのだ。
KeePassのデータが使えるので非常に便利なのだ。KeePassのデータをiPhoneにいれる必要があるんだけど、オイラはパソコンのブラウザ経由でコピーすることにした。
MyKeePassをまず起動して、左上の『+』をタップする。
『Upload From Desktop』のボタンをタップ。
管理画面が表示されるのでiPhoneにコピーしたいkeepassファイルを選択してSubmitボタンをクリックすればOKなのだ。 PC側で追加・変更した場合はそれに合わせてファイルを更新擦る必要はあるけど、かなり便利に使えるところがお気に入りだったり。複雑なパスワードをいちいち記憶なんてなかなかできないから、今はかなり重宝している。

関連記事
-
-
iPhone使ってて圏外からの復帰が遅いときのおまじない
地下鉄に乗ってるときにiPhoneを使っていると電車が動いてるときは圏外だけど、停車すると電波が
-
-
オーディオテクニカのBluetoothレシーバ『AT-PHA05BT』がちょっと気になる
今日会社の帰りにビックカメラによった時、気になるBluetoothレシーバを見つけた。オーディオテク
-
-
スティーブ・ジョブズ追悼なシリアルナンバー付き限定ケースを開封した!
For Steveな限定ケース iPhone4Sに機種変した時にTUNEWEAR TUNEPRISM
-
-
iPod touchのファームウェアを2.0.2にした
iPone/iPod touch向けのファームウェア2.0.2が公開されていたのでさっそくバ
-
-
AppleのiPod特許がMSに押さえられていた!?
AppleがiPod関連で特許申請を出していたけど、実はAppleが申請した5ヵ月前にMSが似た
-
-
iPhone4が微妙に不調
絶賛利用中のiPhone4。手持ちのデジモノガジェットのなかでもいつも手近に置いてるモノのひとつ
-
-
おおっ、ソニーがついに日本でもiTMSに曲を提供!! これでLiSAの『Crossing Field』が購入できるw
ついにSonyがiTMSに音楽が提供されたのだ!! 速報:ソニー、国内でiTunes向けに楽曲提供を
-
-
強力な衝撃からもiPhoneを守ってくれる保護フィルム『Buff』が非常に気になる
GIGAZINEの"iPhoneに貼るだけでハンマーで叩いても無傷という衝撃吸収保護フィルム「B
-
-
新iPodは動画にも対応!!
ウワサ通りビデオ再生対応のiPodが発表されたみたい。 対応フォーマットは H.264ビデオ
-
-
iTunes Storeで購入できない…
iPhoneアプリを購入しようとしてiTunesから『購入』ボタンをクリックしたところ『Stor
- PREV
- Aチャンネルのアニメが面白かったので原作を買ってみた
- NEXT
- ちょこっとBlogメンテナンス