TwitterのポストをWordPressで簡単に表示できるプラグイン『Blackbird Pie』
Twitterのつぶやきをブログで表示させるためにBlackbird Pie ? Twitter Mediaというwebサービスを使ってたんだけど、ここで生成したタグを貼り付けてBlogにアップすると意図したとおりに表示されないのだ。
他のwebサービスでいいのがないかなぁ…と思ってたんだけどBlackbird PieにはWordPress用のプラグインがあったのでコイツを導入することにした。こちらからダウンロードしたファイルを解凍、できたフォルダをWordPressのプラグインディレクトリに放り込んで有効化してやればOKなのだ。
導入の方法はFAQのとおり。 ツイートのURLを貼り付ければいい。そうするこんな感じに表示されるのだ
WordPressは拡張性高くていいのぅ…
【参考リンク】
WordPressにTweetを表示するプラグインBlackbird Pie – blog:N@TURE BRAIN

関連記事
-
-
Blogからはてブボタンを外してみた
きっかけは"はてなブックマークボタンのトラッキング問題で高木浩光先生が決別ツイートをするに至った
-
-
livedoor騒動その後
以前のエントリーでも取りあげた外部リンクにページをはさむ仕様は有料ユーザーにはつかないようにする
-
-
Google Analyticsが回復した!!
Google Analyticsの調子がおかしいってエントリーを書いたけど、さっき確かめたら問題な
-
-
XREAサーバーで写真のアップロードなんかに失敗した時に試したいこと
オイラがBlogを更新するときってBlogエディタを使う時がほとんどなんだけど、時々画像のアップ
-
-
WordPressのバージョンアップと高速化プラグインの導入
手動でWordPressをバージョンアップ 今BlogのシステムにWordPressを使ってる
-
-
livedoorの公衆無線LANサービスの試験をスタート!!
今日からlivedoorの公衆無線LANサービス「livedoor Wireless」が始まった!!
-
-
はてなブックマークの多い順にエントリーが見られる方法
Life is beautifulさんの"有名ブログを10分で斜め読みする裏技"というエントリー
-
-
Google Calendarに天気予報を表示
GOING MY WAYさんのところで紹介されているやり方でGoogle Calendarに天気予
- PREV
- 『涼宮ハルヒの驚愕』が届いた!!
- NEXT
- とらドラ! Blu-ray化への作業は動いてるのね!!