WWDC2011で個人的に気になったLionのこと
AppleのWWDCは毎回気になってたんだけど、今回気になったのはOS Xの次期バージョンのLionとiOS5のことかな。 まずはLion。
アップグレードにはSnow Leopardが必須だそうで、一番のポイントはMac App Store専売って所かな。あと国内の価格が2,600という点も驚異的。一般へは7月からなので、来月入ったら購入しよう。 気になる機能についてはAppleの”OS X Lion – 主な新機能を紹介します。“というページで予習しておくのがいいかも。 LionでAirDropという機能は気になるんだけど、これってLionだけしか使えないのかな…。Windows版も提供してくれると非常にありがたいんだけど、どうなんだろ。
【参考リンク】
アップル – OS X Lion – 世界で最も先進的なコンピュータのオペレーティングシステム。
ASCII.jp:次期OS「Mac OS X Lion」、2600円で7月発売【WWDC速報】
Mac OS X Lion の新機能詳細。App Store 専売で2600円、7月発売
ASCII.jp:次期OS「Mac OS X Lion」、2600円で7月発売【WWDC速報】
WWDC 2011基調講演リポート(2):PCのあり方を再定義する「OS X Lion」 – ITmedia +D PC USER

関連記事
-
-
Skitchのドロップシャドウが上手くかからない原因がわからない…
MacでBlogエントリを書くとき画像を加工するのによく使っているのがSkitchというアプリ。
-
-
Apps Store以外のアプリが起動できない…けど何とか起動できた(;´Д`)
MacBook AirのOSをMoutain Lionにアップデートしてからトラブルらしいトラブ
-
-
個人利用なら複数台のMacにインストール可能なVMware Fusion 5がAmazonでお得!!
Macを買ってから色々試そうと思って導入してるVMware Fusion。今まではMacbook
-
-
VMWare Fusion4が7月1日までのサマーキャンペーンで4,500円!!
何度か紹介しているMac環境での定番仮想化ソフトのVMWare Fusionが期間限定でキャンペ
-
-
Moutain Lionにアップデートしたら辞書アプリから『類語辞典』が削除されていた…
今まで気がつかなかったんだけど、Moutain Lionの辞書アプリから『類語辞典』が削除されて
-
-
やっぱり気になる2013モデルのMacBook Airはあれもこれもてんこ盛りにしたい!!
WWDCで発表されてからというもの、かなり気になってしまうMacBook Airの2013モデル
-
-
夜フクロウの設定情報をMacBook ProからMacBook Airにコピーしてみた。
先週末に購入したMacBook Airにあらかたソフトを入れたんだけど、Mac環境でメインに使ってい
-
-
Macbook Airのストレージが不足気味なので大容量タイプに交換したい
モバイル用として全然問題なく使ってるMacBook Air。ところが最近ストレージ容量が不足しそ
-
-
MarsEditで画像のポップアップをする方法
Mac環境でBlog書くときはほとんどMarsEditで書くことが多いんだけど、このソフトだと画