eneloopに大容量版のproが7月に発売!!
公開日:
:
最終更新日:2012/01/14
PC・ハード eneloop, eneloop pro, ガジェット
最近はモバイルブースター KBC-L2BSでお世話になってるeneloopに大容量版のproと高信頼性のplusが発売されることになったそうな。 proの特徴は25%の容量増(比較は単3タイプ)と1年後でも75%はバッテリーが残ってるところかな。 単3モデルの容量は具体的にMin.1900mAh→Min.2400mAhに増加してるのだ。単3タイプの乾電池が使える製品にはありがたい。カメラとか懐中電灯なんかにいいのかも。あとはワイヤレスキーボードとかマウスかな?
白い従来モデルのeneloopをもっていた場合、proは黒なのでぱっと見で分かる所も個人的にはいいなぁって思ってる。 それからeneloop用の充電器で充電できるところも非常にいいと思う。使い回しができるのは経済的にも助かるしね。 気になるお値段はHR-3UWX-2BPが1,260円、HR-3UWX-4BPがオープン価格で7月21日発売予定。
【参考リンク】
eneloop 商品ラインナップ | eneloop(エネループ) | 三洋電機
?eneloopシリーズに新ラインアップを追加? 高容量タイプと、高信頼性タイプの充電池「eneloop pro」「eneloop plus」を新発売|ニュースリリース|三洋電機
三洋、eneloopに大容量モデルと高信頼モデル | 家電 | マイコミジャーナル
無接点充電のケースも:子ども向けとプロ向け、三洋「エネループ」に2つの新製品 – ITmedia +D LifeStyle
パナソニック eneloop に大容量のpro、高信頼性のplus

関連記事
-
-
ネットブック+ATOK 2009=3万9,800円は安すぎる!!
ジャストシステム、39,800円のオリジナルネットブックを100台限定で販売 (PC W
-
-
気になる無線LANのアクセスポイント
"無線LAN対応のアクセスポイントで悩む"というエントリーで気になるアクセスポイントを取りあげて
-
-
PocketWiFiのファームウェアをアップデート
ただのにっきさんの“PocketWifi(D25HW)のファームウェアアップデートにWindow
-
-
EeePC 901をいじる ―システム編その3― リスクは高いがメリットも大きいEWF導入で激速に!
901-xカスタマイズのエントリ(エントリが増えれば追記) EeePC 901をいじる ―ハード編
-
-
そろそろキャプチャーカード替えたいなぁ
いま使ってるのはカノープスのMTV-2000。 で、1週間30分番組(ま、ぶっちゃけアニメばっか
-
-
VAIO type Pがすげぇ気になる
VAIOのミニノートが激しく気になる。本体の大きさが約245×120×19.8mmで長形3号
-
-
GPU搭載のATOMミニノートAsus『N10J』
Asusから『ネットブック』カテゴリじゃないミニノートPC『N10J』が発売になるそうな。
-
-
バッファローのモバイルWifiルータがかなり気になる
バッファローのプレスリリースを読んで。 NTTドコモの『定額データプラン』に対応したパーソナルWif
-
-
モデルナンバーは分かりにくい
PC WatchではAMDとIntelのモデルナンバーとプロセッサ・ナンバーの一覧表が公開されて
-
-
最大9台まで登録できるBluetoothキーボード『TK-FBP013BK』を買っちゃおうかのぅ
以前"バッファローのリーズナブルなBluetooth対応キーボードがかなり気になる - オタしましょ