実はおっさんホイホイなボーイミールガールなラノベ、『ハロー、ジーニアス』一巻
知人から『是非読むように!!』と言われて読んでみたのが『ハロー、ジーニアス』の一巻。
冒頭でいきなり『ジーニアス』と呼ばれる女の子に押し倒されてるシーンから始まる。 主人公は飛べなくなったへっぽこジャンパーの竹原高行。 走り高跳びの選手としては陸上部でもトップ、才能があるのをいいことに部内で好き勝手していた傍若無人なやつなのだ。
今まで空気を吸うようにできたジャンプができなくなる…そのことで部活にも居づらくなったところに『ジーニアス』の一人、海竜王寺八葉と出会う。 飛ぶこと以外に何もないと思っている高行に、第二科学部への勧誘をしつこいくらいに続けていく八葉。 なんで勧誘され続けたか分からなかったけど、物語の終盤にその理由を知った高行。そこである決心をするわけだけど… そこは読んでもらいたい。 最初はラノベにありがちな『ボーイミーツガール』なんだけど、途中途中で八葉の台詞が印象的。 たとえばP93
「(略)…僕は古いモノを好むわけじゃない。僕は本物が好きなんだ。こうして自分の手で触れて、自分の目で読めて、ここにあると実感できるものがね」
それからP123
「古い知識は死ぬばかりだ。何度殺しても、何度でもよみがえるのは、『物語』だけだ」
だから部室は『紙』の本ばかりになっちゃうのね… 高行の独白に合わせて、ちょっとずつ世界観が描かれているのは巧いなーと思う。『ジーニアス』にしても世界をとことん変えてしまうような人間としか説明されてないけど、この世界ではアメリカがすでになくなっていたりと、続編への伏線!? が見え隠れするのも気になるところ。 非常に読みやすいし、淡々としてるんだけど、徐々に盛り上がってくる。ラストに高行がとった行動にちょっとグッと来てしまった。 もう続きが出ているから続きは早く読もう。
【参考リンク】
『ハロー、ジーニアス』感想 | LUNATIC PROPHET

関連記事
-
-
Amazonで『涼宮ハルヒの驚愕』の予約が始まってる
今日秋葉原でハルヒのトラックが走ってて、『涼宮ハルヒの驚』が予約開始とでかでかと書かれていたのだ
-
-
web小説掲載サイト『小説家になろう』に投稿されている『異世界食堂』は読めば読むほどお腹が空いてしまう!!
ここ数ヶ月、暇があってもなくても『小説家になろう』とうweb小説投稿サイトにアップされているタイトル
-
-
『アクセル・ワールド』『ソード・アートオンライン』の中の人川原礫さんと三木一馬さんのトークショーに行ってきた。
慶応大学のアニメカルチャー研究会主催で【川原礫&三木一馬】トークショーに行ってきた。
-
-
ファンタジーといえども世知辛い『勇者になれなかった俺は渋々就職を決意しました。』
やたらと長いタイトルの『勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。 (富士見ファンタジア
-
-
京介もついに一人暮らしで自由を満喫!?…実はそんなことはなかった『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』10巻
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』は"リアル妹がいても楽しめる!? 『俺の妹がこんなに可愛いわ
-
-
『フルメタル・パニック!アナザー』5巻にはブレイズ・レイヴン2号機がついてくる限定版がでる!!
『フルメタル・パニック!アナザー』の4巻が出たばかりだけど、次の5巻にはROBOT魂のブレイズ・
-
-
ネットで話題になっている『僕の妹は漢字が読める』を読んだ #kanji_yomeru
“ラノベ『僕の妹は漢字が読める』がマジキチ これがラノベの最先端だ!”や”HJ文庫から出る『僕の
-
-
いつの間にかFate/ZeroがAmazonで買えるようになってた。
タイトルにも書いたけど、AmazonでFate/Zeroが買えるようになっててちょっとびっくり。