強い日差しでも液晶モニタを確認しやすいNEX用シェードが気になる。
最近NEXを持ちだして外で撮影してる時、晴れた昼だと液晶が見づらい。フードをつければいいんだけど、かさばるかなぁ…と思ってたところによさげなアイテムを見つけた。
『JJC ソニーNEX5/NEX3専用液晶シェード』という商品。
液晶部分にハメこむ形で使える。
そんなに高いものでもないから買ってしまおうかのぅ
![]() |
by G-Tools |
【参考リンク】
JJC、ソニーNEX-5/3専用のポップアップ式液晶シェード – デジカメWatch
ひれながねじりんのphoto memo〆(.. ) NEX-5用ポップアップ式液晶シェード購入

関連記事
-
-
ケンコーの『PRO1D』プロテクターって『MC』プロテクターよりも枠部分薄いんだろうか…
NEX-6+SELP1650の組み合わせで普段結構持ち歩いてるんだけど、一つ気になってることがあ
-
-
発売延期になっていたEマウント50mm単焦点レンズ『SEL50F18』が3月9日に発売!!
以前"Eマウントの50mm単焦点レンズ『SEL50F18』が延期になったのか"というエントリを書いて
-
-
Eye-Fi X2 Proが値段下がったのか…。
デジカメWatchの"アイファイジャパン、スマホ転送対応の「Eye-Fi X2」シリーズを値下げ
-
-
レンズの数が増えてきたので保管方法考えるかねぇ…
NEX-6を買ったあと、レンズもちょっとずつ増えてきた。 さすがにレンズも6本になったから
-
-
前々から興味があったSonyのNEX-5Dをゲット。
“ニコンのデジカメS8100を買った - オタしましょっ”というエントリの通りニコンのコンデジS81
-
-
Eマウント用新レンズ『SEL30M35』が9月発売!!
以前"NEX用Eマウントレンズにマクロレンズが加わるらしい"というエントリでも書いていたNEX用
-
-
『GODOX RING 48 マクロLEDリングライト』というマクロライトがAmazonで安くて激しく気になる
Blogでフィギュアだったりデジモノガジェットを紹介するとき自分で撮った写真も載せることが多いけ
-
-
シグマのEマウント単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を更に使ってみた。
"シグマの19mm単焦点レンズ『19mm F2.8 EX DN』を早速使ってみた。"というエント
-
-
NEX-6 & NEX-5R使いが持ってたほうが良いアイテム
NEX-6が届いてから2週間ほど使ってみて、初めてのNEXが6とか5Rな人だったら追加で揃えておくと