TweenでReplyを追いかける方法
Windows環境でTwitterクライアントはTweenを使ってたんだけど、リプライの追っかけ方が分かったので自分用にメモ。
関連するリプライが表示される。 この流れをこんな感じでポストしたのだ。
するとこんなリプライが…
ショートカットで追いかけられるのは激しく便利。だけどひとつ気をつけなきゃいけない点がある。直接@入力した場合は追っかけられない場合があるので要注意…ってところかな。 知ってる人にとっては『何を今更…』って思われるかもしれないけど、かなりうれしかったのよねぇ。 分からないことが出てきたら放置しないでなるべくWikiを見るようにしよう…。
【参考リンク】
Tween プロジェクト日本語トップページ – SourceForge.JP Tween Wiki – SourceForge.JP

関連記事
-
-
Forefoxもバージョンアップして10か…
FirefoxもGoogle Chromeなみにバージョンアップが速くなって最新版は10になった
-
-
1月30日にWindows Vistaが世界同時発売に!!
ボリュームライセンス版は11月30日にリリースされるんだけど、コンシューマ向けのWindows V
-
-
mixi checker
mixiやってる人にオススメのwidgetが公開されてるので使ってみた。 マイミクシィや登録し
-
-
IE7 Beta2をいれてみた。
今日発表されたばかりのIE7Beta2をいれてみた。 英語版しかないのでメニューは日本語じ
-
-
GoogleノートブックからEvernoteにインポートしてみた……が
Firefoxを3.5にするとGoogleノートブックのアドオンが使えなくなっていたが、実は開発
-
-
XPネタあれこれ……SP3のDL開始とメイリオ公開
XP関連で大きな動きがあった。公開停止中だったSP3のDL再開と、メイリオフォントの公開。特にメイリ
-
-
Googleカレンダーのスケジュールを読み込める『Rainlendar』
今までカレンダーソフトとしてRainlendar Liteを使ってたんだけど、Googleカレンダ
-
-
MSNツールバーでIEをタブ化
いろんなサイトで取りあげられてるんだけど、MSNツールバーを導入する事でIE6でもタブ機能が使え
-
-
MakeLink互換の機能拡張『Create Link』
"Google Chromeをメインブラウザにしてみた"とゆーエントリでGoogle Chrome用
-
-
MacもWinもどっちの環境でもATOKの辞書データをを最新の状態にできる『ATOK Sync』を設定する
"定額版ATOK利用ユーザーがATOK Passportを使うために気をつけること"というエント