WordPressで一括置換するときにおすすめ ―『Search Regex』―
公開日:
:
最終更新日:2012/01/14
ネット関連 Blogネタ, Search Regex, Wordpress, プラグイン
今から5年くらい前にLivedoorブログから独自ドメイン+レンサバの環境に移ったんだけど、そのときに画像のリンク先が修正しきれてなかった。 今まではずっとそのままにしてたんだけど、思い切って修正してみた。作業そのものはURLの書き換えなんだけどエントリによってはちゃんとリンク先が修正されてるものもあり、一つ一つ確認しながら作業していたのだ。
直接データベースでいじればできそうな気がしてたけど。不慣れな上にトラブったら目も当てられないのでちまちま変換していた。やってみるとかなり時間がかかってしまう訳で、もっとうまい方法がないかネットで検索してしたのだ。そうするとWordPress上で検索・置換ができるSearch Regexというプラグインがあることが分かって早速インストールしてみた。 有効化するとダッシュボードの『ツール』に『Search Regex』という項目ができるのでそこをクリック。
検索したいキーワードを『Search pattern』に入力。そして『Replace pattern』の方には置換したいキーワードを入力。 この場合『Source』は『Post content』にしておかないとうまく拾ってくれなかった。 『Search』『Replace』『Replace & Save』のうち『Replace』のボタンをクリックするとこんな感じになる。
これで問題がなさそうだったら『Replace & Save』で置換する。 もちろん、この作業の前にデータベースのバックアップをとることを忘れないようにすること。トラブったときに修正前のデータがあると復旧しやすいから。
【参考リンク】
Search Regex ? WordPress search with regular expressions | Urban Giraffe
文字列を一括置換するプラグイン Search Regex [WordPress] | ハコヅメ
一括置換できるSearch Regex | プラグイン

関連記事
-
-
MovableTypeの新バージョン!?
MovableTypeの新バージョンになる3.3のベータテストが行われるみたい。 個人的には「
-
-
もう少しで移転完了!!
livedoor BlogからちまちまとBlogの移転作業をやってきたが、あとは体裁を整えるだけと
-
-
インプレスに『教えて! Watch』というQ & Aサイトができてた
何気なくPC Watchを見てたら転職 Watchの横に新しいボタンがある 『教えて!
-
-
オイラがMovableTypeを選んだ理由
オイラがMovableTypeを選んだわけはヒジョーにシンプル。 レンタルサーバのFAQにMo
-
-
古いエントリに注意文を表示してくれる『Old Post Notifier』を入れてみた
割と昔からBlogを運営してるだけあって、結構古いエントリにもアクセスが来ている場合がある。エン
-
-
G-Toolsを使ってみた
買った本やDVDを紹介するときに写真があるといいなぁと思って自分で撮影することもあるけど、うまくと
-
-
livedoor Blog無料版でもコメント/トラックバックのステータス管理機能が利用可能になった!!
livedoor Blogだと無料版では利用できなかったコメント/トラックバックのステータス管理
-
-
IEだとレイアウトが崩れる……
昨日くらいからIEで見るとエントリーの右側にあるサイドバーが落ちてしまってる。 画像の位
-
-
ドコモから国際ローミング可能なモバイルWiFiルータHW-01Cが発表されたそうな
ケータイWatchの"国際ローミング対応の小型Wi-Fiルーター「HW-01C」"という記事を読んで