WordPressにプラグインをインストール。
公開日:
:
最終更新日:2012/01/14
ネット関連 Blogネタ, Wordpress, ソーシャルブックマーク, プラグイン
2010年の年末にWordPressに乗り換えてから半年ほどいじってなかったんだけど、まとまった時間がとれたのでメンテナンスをしながらプラグインを導入している。
WordPressの管理画面で被ブクマ数やtweet数が一覧で見られる『Social Metrics』を導入
zenbackやWP Social Bookmarking Lightを導入してソーシャルサイトのボタンを設置したので、一括で結果が見られるのはいいなぁと思ったからなのだ。 このプラグインは元々海外のソーシャルサイトメインだったんだけど、かちびと.netさんの”ブログ記事のTweet数やブクマ、いいね!の数を管理画面に一覧表示するWordPressプラグイン・Social Metricsを日本向けにした“というエントリではてなブックマークとライブドアクリップに対応した日本語版を公開されていたので、そちらを使わせていただいた。
インストール後にプラグインページで有効化すると、ダッシュボードに『Social Metrics』という項目が追加されるのでコイツをクリックする。表示に時間がかかるので1ページあたりの表示数はデフォルトのままでいいと思う。 ざっとエントリを見たところ、2?3年前のエントリが比較的はてブされてるだけじゃなく、ライブドアクリップもそれなりに使われていたのが分かってちょっと面白かった。
サムネイル付きで関連エントリを表示してくれる『LinkWithin』を導入
長くBlogを続けていると関連エントリはそれなりに増えてくるモノで、検索エンジン経由なんかで来てくれた人に読んでもらえればなぁ…と思っていくつかプラグインを導入してるんだけど、今回はサムネイル付きで表示できる『LinkWithin』を追加してみた。 まずLinkWithinのサイトで赤枠で囲んだ部分に必要な情報を入力する。
- Email:利用者のメールアドレス
- Blog Link:利用したいBlogのURL
- Platform:Blogger、WordPress(self-hosted)、TypePad、Otherの中から選ぶ
- Width:1エントリに表示させる数(3?5)
上記項目を入力して『Get Wiget!』とうボタンをクリック。そうすると選択したプラットフォームに合わせた説明ページに飛ばされるみたい。オイラは『WordPress(self-hosted)』を選んだのでプラグインをその場でインストールするかDLするかを選べたから、一度PCに落として手動でインストール。有効化するとダッシュボードの『設定』にLinkWithinの項目が追加される。ここで表示方法を変更可能で、『Show LinkWithin only on Single Posts』にチェックを入れると個別エントリにだけ表示されるのだ。
こんなふうに表示される。 WordPressに導入したプラグインも20個超えたので、そろそろまとめ記事でも作ろうかな…
【参考リンク】
ブログ記事のTweet数やブクマ、いいね!の数を管理画面に一覧表示するWordPressプラグイン・Social Metricsを日本向けにした – かちびと.net
ブログ記事のRT数やはてブ数が一覧表示できるWordpressプラグイン「Social Metrics」を入れてみた!
LinkWithin – Related Posts with Thumbnails
[N] ブログに「関連記事」ブログパーツを手軽に付ける方法

関連記事
-
-
年末なので年間アクセストップ10を晒してみるよ!!
今日の深夜バスで帰省するまで時間あるのでBlogの更新をしてみようかと思ってみたり。 2010
-
-
GoogleのFirefoxアフィリエイトを始めてみた
半年くらい放置していたGoogle Adsenseを試してみた。ちょうどFirefoxの紹介キャン
-
-
MovableType 4 その3 タグクラウドをカスタマイズ
MovableType 4にしたついでにいろいろとカスタマイズしてるところ。次にやったのはタグクラ
-
-
JR渋谷駅東口から徒歩1分の電源が使えるカフェ『beez』が6月28日オープン!! …その前にプレオープンしているので行ってきた
結構外でBlog記事を書くことが多いんだけど、電源が確実に使えるカフェがあるとつい入ってみたくな
-
-
公衆無線LANマップがlivedoor Wirelessにも対応した!!
以前"公衆無線LANマップはちょーベンリ"とゆーエントリで紹介した公衆無線LANマップ なんだけど
-
-
Blogを(ほぼ)毎日更新したらアクセス数がどう変化するのか試してみた。
10月まではわりと不定期に更新していたんだけど、毎日Blog更新したらアクセス数変わるのかな? ふと
-
-
Google風ロゴ、つくれます。
Picasoのぴーさんのところで面白ネタを発見!! Google風ロゴが簡単につくれちゃうサ
-
-
複数の関連情報をまとめて表示できるzenbackをWordPressに導入してみた
Blogエントリにサイト内の関連記事やtwitterのポストやはてなブックマークなどが表示できる
-
-
WordPressで一括置換するときにおすすめ ―『Search Regex』―
今から5年くらい前にLivedoorブログから独自ドメイン+レンサバの環境に移ったんだけど、その
-
-
WordPressのURLがアルファベッド表記になるプラグインを入れたんだけど…
Wordpressに切り替えてちょっと困ったのは各エントリのURL。エントリのタイトル名がそのま