『Google+1』にも対応したWordPressのスゴいプラグイン『WP Social Bookmarking Light』を入れてみた
公開日:
:
最終更新日:2012/01/14
ネット関連 Blogネタ, Wordpress, ソーシャルブックマーク, プラグイン
ソーシャルメディアに簡単に登録できるようにできるプラグインとして、以前”MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その3“というエントリで紹介していた『Social Bookmarking JP』というプラグインを導入していた。これはこれで問題なかったんだけど、結構多機能なプラグインがあったので乗り換えてみたのだ。
『WP Social Bookmarking Light』というプラグインで、メジャーなソーシャルサイトへのボタンが用意されてることに加えてGoogle+1にも対応してたから使ってみようかなぁと思ってみたり。WordPressのプラグインフォルダにアップロードしたあと管理ページで有効化すればすぐ使えるようになる。 ダッシュボードの『設定』項目に『WP Social Bookmarking Light』という項目が表示されるのでそこをクリックすると管理画面が表示される。
位置
ボタンの表示位置を決める。Topだったらエントリの上部、Bottomだったらエントリの下部になる。ちなみにNoneだったら表示されない。オイラの場合は『zenback』を使ってエントリ下部に同じようにソーシャル系のボタンを表示させてるから上側に表示させるようにした。
個別記事のみ
最初意味が分からなかったのでYesにしてたんだけど、そうするとTopページにボタンが表示されなかったのだ。Noにしたところ表示されたのでここはNoにしている。
ページ
この項目はYesのままにしている。 どのボタンを表示させるかは一番下の項目で操作する。表示させたいサービスをマウスでドラッグして選択して左側の枠に移動。表示をやめる場合は×印をクリックすればOKなのだ。選んだサービスによってはタブ表示が現れるのでそれをクリックして設定できる。
WordPressやPHP、それからHTMLやCSSなんかが分かる人だったらプラグインを利用しなくても直接ファイルに設定を書き込めるだろうけど、オイラみたいに不慣れな人間にとってはこういったプラグインはありがたい。結構更新頻度もあるようなので新サービスが出てきたときも柔軟に対応してくれそうだしね。 でも…ボタンを設置しても大量に使ってもらえるようなBlogでもないからほとんど自己満足の世界だなぁ…
【参考リンク】
ninxit.blog WordPress ? WP Social Bookmarking Light ? WordPress Plugins
[WordPress]Twitter,Facebook,はてなブックマーク,Evernote,Instapapreに対応している神Plugin。 | kouseipapa.net/i

関連記事
-
-
Otabaに入れない……
前のエントリーで新規登録したOtaba。いまだにログインできない......。 気がつくとクロー
-
-
MovableTypeの新バージョン!?
MovableTypeの新バージョンになる3.3のベータテストが行われるみたい。 個人的には「
-
-
『騙り』力が流れを決める!? 人狼バレンタイン会に行ってきた
"「知力と話力を駆使しろ!! キミは生き残ることができるか?」―人狼オフ会に行ってきた。"といゆーエ
-
-
MovableType 4 その3 タグクラウドをカスタマイズ
MovableType 4にしたついでにいろいろとカスタマイズしてるところ。次にやったのはタグクラ
-
-
ブログ会談2005に申し込んでみた。
8月19日にデジハリの校長とホリエモンの対談“ブログ会談2005 ライブア堀江社長&
-
-
フォネロ!? 世界最大のWiFiコミュニティの『FON』が来た!!
自分自身が持っている無線LANのアクセスポイントを解放して、公衆無線LANアクセスを実現させるの
-
-
金・土曜は突発的にオフ会参加した。
金曜・土曜とオフ会に参加してきた。どっちもTwitterのTL眺めてて突発的に参加することにしたわ
-
-
livedoor Readerでやっとピンの保存が可能になった
livedoor Readerがバージョンアップしてピンの保存がやっとできるようになった。保存件
-
-
ギークハウスでもくもく会
先週に続いて今日ももくもく会。 今回もアキバで一人もくもくしようかと思っていたが、 phaのニ