*

『Google+1』にも対応したWordPressのスゴいプラグイン『WP Social Bookmarking Light』を入れてみた

公開日: : 最終更新日:2012/01/14 ネット関連 , , ,


closeこのエントリは 11 years 9 months 20 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
『Google+1』にも対応したWordPressのスゴいプラグイン『WP Social Bookmarking Light』を入れてみた

ソーシャルメディアに簡単に登録できるようにできるプラグインとして、以前”MovableTypeからWordPressに移行した顛末 その3“というエントリで紹介していた『Social Bookmarking JP』というプラグインを導入していた。これはこれで問題なかったんだけど、結構多機能なプラグインがあったので乗り換えてみたのだ。

WP Social Bookmarking Light』というプラグインで、メジャーなソーシャルサイトへのボタンが用意されてることに加えてGoogle+1にも対応してたから使ってみようかなぁと思ってみたり。WordPressのプラグインフォルダにアップロードしたあと管理ページで有効化すればすぐ使えるようになる。 ダッシュボードの『設定』項目に『WP Social Bookmarking Light』という項目が表示されるのでそこをクリックすると管理画面が表示される。

sbml_01

位置

ボタンの表示位置を決める。Topだったらエントリの上部、Bottomだったらエントリの下部になる。ちなみにNoneだったら表示されない。オイラの場合は『zenback』を使ってエントリ下部に同じようにソーシャル系のボタンを表示させてるから上側に表示させるようにした。

個別記事のみ

最初意味が分からなかったのでYesにしてたんだけど、そうするとTopページにボタンが表示されなかったのだ。Noにしたところ表示されたのでここはNoにしている。

ページ

この項目はYesのままにしている。 どのボタンを表示させるかは一番下の項目で操作する。表示させたいサービスをマウスでドラッグして選択して左側の枠に移動。表示をやめる場合は×印をクリックすればOKなのだ。選んだサービスによってはタブ表示が現れるのでそれをクリックして設定できる。

WordPressやPHP、それからHTMLやCSSなんかが分かる人だったらプラグインを利用しなくても直接ファイルに設定を書き込めるだろうけど、オイラみたいに不慣れな人間にとってはこういったプラグインはありがたい。結構更新頻度もあるようなので新サービスが出てきたときも柔軟に対応してくれそうだしね。 でも…ボタンを設置しても大量に使ってもらえるようなBlogでもないからほとんど自己満足の世界だなぁ…

【参考リンク】
ninxit.blog WordPress ? WP Social Bookmarking Light ? WordPress Plugins
[WordPress]Twitter,Facebook,はてなブックマーク,Evernote,Instapapreに対応している神Plugin。 | kouseipapa.net/i

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

MovableType 3.34の日本語版が提供開始

six apartからMovableTypeの最新バージョンになる3.34-jaがリリースされた

記事を読む

access_kaizen_01s.png

アクセス急降下中でもすぐに試せる、カイゼンが見込める(カモしれない)対策を2つほど試してみた

"パンダアップデートでGoogleからのアクセスが激減中…なんだけど持ち直してきた?"や"アクセ

記事を読む

zenback20110729_01.png

zenbackがGoogle+とFacebookコメントに対応した!!

“複数の関連情報をまとめて表示できるzenbackをWordPressに導入してみた”というエン

記事を読む

searchregex_thumb.jpg

WordPressで一括置換するときにおすすめ ―『Search Regex』―

今から5年くらい前にLivedoorブログから独自ドメイン+レンサバの環境に移ったんだけど、その

記事を読む

analytics0127-tm.jpg

最近古いエントリへのアクセスが増えてる…

去年の12月半ばにMovableTypeからWordPressに移行したわけで、今のところ問題な

記事を読む

no image

Google Analyticsの調子がおかしい……

アクセス解析サービスのGoogle Analyticsの調子がおかしいかも。 今日の昼頃から、

記事を読む

オタク系SNSに新規登録してみた

世界初のオタク系SNSサイトOtaba がオープンしたとやじうまWatch の11/9の記事で知

記事を読む

Google Mapsで地図検索

Google Mapsが世界地図に対応したので、オイラが住んでるエリアが写ってるか確かめてみた。

記事を読む

2009_10_a.jpg

10月のアクセス数

 いつも見てくれている人に感謝しつつ、久しぶりにアクセス数に言及してみる。 前

記事を読む

servertrouble_001

サーバの調子がイマイチ…

ちょっと前からサーバの調子がイマイチ。 Blogエディタから記事をアップするとエラーになることがほ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑