*

やっと地デジ環境が使えるようになった

公開日: : 最終更新日:2012/01/13 マルチメディア , ,


closeこのエントリは 11 years 8 months 27 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
やっと地デジ環境が使えるようになった

発売日当日にtorneを棚ボタゲット!! でも… “というエントリから時々torneタグでエントリ書いてきたけど、昨日からやっと地デジが視聴可能になった。 torne (トルネ) (CECH-ZD1J)

きっかけは配電盤の修理にきていた電気屋さんとの会話から。

電気屋:地デジ見られてます?

俺:うち地デジ環境整ってなくて

電:このアパートにお客さん居るんですけど、電波の調子悪いらしくて。もし地デジ環境あるなら調子を教えてもらおうかと思って

俺:えっ!? 地デジのアンテナ立ってるんですか?

電:立ってますよ

俺:マ ジ で す か !?

その時感じてた眠気が一気に覚めたのだ。 電気屋さんいわく、地デジ対応のTVケーブルを部屋にきているケーブルに繋げばOKだそうで、工事が終わったあと、試しに接続してみたらちゃんと地デジが見られたのだ!! PS3+torneは手軽にテレビ試聴ができていいな。これで2番組同時録画とかできると非常に嬉しいんだけど…。

PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック (CEJH-10017)

PlayStation3 HDDレコーダーパック 320GB チャコール・ブラック (CEJH-10017)

? PLANEX ゲームコネクト ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル (PS3・Xbox360対応) 2m PlayStation 3用 BDリモートコントローラ (CECH-ZRC1J) CYBER・縦置きスタンドplus (PS3・torne用) PLANEX 4層シールド PET材皮膜 ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル 2m (PS3/Xbox360) PL-HDMI02-QD PLANEX ゲームコネクト ハイスピードHDMI Ver1.4ケーブル (PS3・Xbox360対応) 1m by G-Tools

【参考リンク】
商品概要|torne(トルネ)™|プレイステーション® オフィシャルサイト

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

remotemedia_ico

『RemoteMedia』でnasneをPC経由で利用できる!! …と思ったんだけどうまく行かなかった (;´Д`)

"nasneをセットアップした"というエントリで紹介したnasneは、PCならVAIOをサポート

記事を読む

no image

ソニーの新しいイヤホン『MDR-XB90EX』がちょっと気になる。

ここ1年ちょっとは激安イヤホンを使っていたんだけど、新しいイヤホン選びに迷ってる。1年くらい前ま

記事を読む

そういえば……

iPod nanoが壊れてしまって、通勤中はちょっと耳が寂しい感じ。 iPod shuffl

記事を読む

PS3やPSVitaと連携できるネットワーク型のTVチューナ『nasne』が激しく気になる

普段TV見るときはPS3につないだtorneを使ってる。大体満足してるけど、録画中は別の番組も見

記事を読む

AmazonにBlu-ray専門ページができてた

AmazonにいつのまにかBlu-rayフォーラムというBlu-ray専門ページができてた。

記事を読む

mp3プレイヤー

今まで使ってきたmp3プレイヤーはiPod nanoを入れて3種類。使ってみて思ったことをつらつ

記事を読む

no image

新型myloが3月1日に発売

以前にもオイラのBlogで取り上げたmyloの新型モデルが3月1日に発売されるそうな。

記事を読む

music_itms_01.png

初めてiTMSで曲を買ったんだけどちょっと迷ったこと

今まではCDしか買ったことなかったんだけど、初めてiTMSで買ってみた。 買ったのは境界線上の

記事を読む

ps3_memo_02_thumb.jpg

PS3で映像を見るときにちょっと困ったこと

PS3はBlu-rayやファイルサーバに溜め込んだ動画データを見るときに非常に重宝してるんだけど

記事を読む

movapic.com

地デジ用室内アンテナを設置。しかし……

"発売日当日にtorneを棚ボタゲット!! でも..."というエントリで書いたとおり地デジのアンテナ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑