萌えイラスト満載だけど説明はしっかりしてる『図説自転車少女』 ※追記あり!
※7/29追記アリ
帯の表記に問題あるので、その部分について追記した。
アキバBlogの“図説自転車少女 スポーツバイクはじめました 「萌えだけではなく内容はかなりマジメ」“というエントリを見て気になっていた『図説 自転車少女 ―スポーツバイクはじめました―』を買ってきた。
萌え+自転車の本ということでロードと小径車の紹介かと思ったら意外や意外、『スポーツサイクル全般』をまんべんなく紹介している。 見開きで自転車一台紹介なんだけど、左側に概要、右側にイラストという構成で完結にわかりやすくまとまってる印象。この本で興味を持ったらネットで調べたり、ショップで現物やカタログ見たりするようになると思う。
『スポーツサイクル』全般に興味をもってもらうには中々いい本じゃないかな。 ただ、帯で『今度のコミケは自転車で行こう』とうたってるので、もうちょいワイヤー錠やスタンド、自転車の止め方についても解説ページを載せても良かったんじゃないだろうか。
※7/29追記
コミケ会場は『自転車』の乗り付けも禁止とのこと。もちろん自家用車、バイクもダメなのだ。
止め方・鍵をどうするかはスポーツサイクルをしていくなら必ずみんな悩ますところだし。 それ以外はよくまとまってるし、女の子のイラストに目が行きがちだけど、内容は思った以上(失礼)にまともなのだ。 楽しい自転車ライフのきっかけになるといいなぁ
【参考リンク】
図説自転車少女 ―スポーツバイクはじめました―|安田誠のブログ
この一冊で、自転車のAtoZを知る。萌え系イラストをふんだんに使ったコミックスタイルの解説書『図説 自転車少女 -スポーツバイクはじめました-』(安田 誠・著)を刊行。

関連記事
-
-
今月のPC Japan
PC Japanってほぼ毎月買っているPC雑誌だったりする。で、6月号でも動画関連の特集が色々載
-
-
プレミアムがものすごいことになっていたアイマススタッフ本から一部収録された『アニメファンブック』が発売されるのか…。
アニメから好きになってBlu-rayも買ってしまった『アイドルマスター』夏コミでスタッフ本が頒布
-
-
タダの『萌え』じゃない『新・萌えるヘッドホン読本』
表紙のイラストに騙されてはいけない。『新・萌えるヘッドホン読本』の中身はヘッドフォンのガチレビュ
-
-
涼宮ハルヒの憂鬱名場面線画集・凹巻
涼宮ハルヒの憂鬱名場面線画集・凸巻、凹巻というエントリーで凸巻を紹介したけど、今度は凹巻だったり
-
-
Blogを書き始めてはや7年…
なんだかんだで8年目に… 3月1日はおいらがちょうどBlogを始めた日だったりする。更新頻度は
-
-
Blogガイドブックを買ってみた
絵文禄ことのはの管理人松永 英明さんが共著で書いている 『できる100ワザ ブログ』を買ってきた
-
-
日経キャラクターズ買ってきた
ガンダムMrk-IIの表紙にひかれて日経キャラクターズ購入。 『映画 機動戦士 Zガンダムの見どころ
-
-
整理券ゲットだぜ!!
とユーわけで、富野御大のサイン会&トークショーの整理券をゲット。 8時過ぎごろにマンガの森本店で
-
-
『本気で稼ぐための「フィリエイト」の真実とノウハウ』を読んだ。
先日行われたリンクシェア・フェア 2012の『あなたはどっち?現役アフィリエイトパートナーが本音
Comment
もしよろしければ、コミックマーケットでは自家用車およびバイク、自転車などでの来場はお断りしている旨、追記していただけませんでしょうか?