Win環境でもAppStoreのリンクが簡単に貼れる『AppHtml』は本当におすすめ!!
公開日:
:
最終更新日:2012/01/13
iPod・iPhone・iPad Apple, iPad, iPhone, Mac App Store, Windows, アプリ
和洋風さんの”iOS/Macアプリ紹介が超楽になるAppHTMLがリニューアル。するぷろにも対応!“というエントリを読んで。 以前”Mac使いのBlog更新に必須な『AppStoreHelper』は便利すぎる“というエントリで紹介したAppStoreHelperはMac限定のソフトなので、当然Windows環境では使えない。 Windowsノートを持ち出すことも多いのでコチラの環境でもサクッとiPhoneアプリを紹介できるとありがたいと思っていたところなので速攻で導入してみた。
Bookmarkletを作成
まず”AppHtmlメーカー“で設定を行う。
iPhone、iPad、Macアプリをそれぞれ作るわけで、オイラはiPhone App、iPad AppのBookmarkletを作ってみた。 そのときの書式テンプレートは以下から選べる。
オイラは『中アイコン表示』に設定。 あとはリンクシェアidを入力して『Bookmarkletを作成』をクリック。生成されたブックマークをブラウザに登録すれば完了。 ちなみにカスタマイズもできるのでBlogの見栄えに合わせて設定もできるところもスゴい。
設定が終わったのでテストをかねてiPhoneをエントリに載せてみた
Bookmarkletをクリックすると↑のようなウインドウが開くので紹介したいアプリ名を入力して検索。
するぷろ for iPhone 1.1(¥350) カテゴリ: ソーシャルネットワーキング, 仕事効率化
販売元: Gachatech – isshin(サイズ: 1.4 MB)
全てのバージョンの評価: (11件の評価)
こんな感じで表示される。 ちなみにこのBookmarkletは『するぷろ for iPhone』にも対応してるのであとで設定するか。 これはホントにありがたいBookmarkletだなぁ。作者さまには感謝してもしきれんなぁ。
【参考リンク】
iOS/Macアプリ紹介のAppHtmlが大幅リニューアル? | 普通のサラリーマンのiPhone日記

関連記事
-
-
iPhoneを簡単にDLNAサーバ化できる『sync:stream』を使ってみた
最近家でBlogエントリ書いたり本読んだりするときに音楽流してる。iPhone上のプレイリストから再
-
-
iPod touchを見せつつキズから守ってくれる『crystal Air jacket set』
買った当初は液晶部分に保護フィルタを貼っただけで使っていたが、最近いいケースを見つけたので使ってい
-
-
キャンペーンコードでiPhoneアプリをゲットするときに気をつけたいこと
ちょうどiPhoneアプリのキャンペーンコードを頂いたんだけど、そのときにちょっと戸惑ったのでメ
-
-
iPod touchのシステムを2.0にバージョンアップと気になったこと
iPhone3Gと同等なシステムにアップデートしてくれるiPhone2.0ソフトウェアをiPod
-
-
モバイルブースターのKBC-L2ASをオトクにゲット!!
土曜日に秋葉原に行ったとき、あきばお〜5号店をのぞいたときのこと。 モバイルブースター『KBC-L2
-
-
iPod nanoの使い心地
買ってから2週間くらいたつiPod nano。実際にiPod nanoを使ってみた感想は、片手で
-
-
愛用していたSonyのイヤホン『MDR-EX500SL』が断線してしまった…
"Sonyの密閉型イヤホン『MDR-EX500SL』―開封編―”というエントリから2年半ほど使ってき
-
-
『Twonky Beam』がさらにバージョンアップしてnasneのライブチューナーが見られるようになっていた!!
iPad miniに入れていたアプリの更新通知が来てたのでアップデートしてたんだけど、その中にT
-
-
iPad miniをちょこっとカスタマイズ
iPad miniを買ってから1週間ちょっと。自分にあった使い方を模索中で、文字入力しやすいよう
-
-
するぷろ for iPhoneでライブラリが開けなくて困ったけど@isloop のおかけで解決した
昨日の昼に食べ物ネタでBlog更新しようとした時の話。iOS5、と言うよりiPhone4Sで初め