『するぷろ for iPhone』で設定した時のメモ
公開日:
:
最終更新日:2012/01/24
iPod・iPhone・iPad Blogネタ, iPhone, iPhone4, Wordpress, するぷろ for iPhone, アプリ
“するぷろ for iPhoneを使ってみた”というエントリで設定した『するぷろ for iPhone』なんだけど、忘備録を兼ねてメモ。
APIURLの設定
大まかな設定は和洋風◎さんの”するぷろ for iPhoneを設定してみよう!【使い方】”を参考にしたんだけど、APIURLはブログのトップページにある『xmlrpc.php』のアドレスを入力。最初これに気がつかなくて、分かるまでちょっと時間がかかってしまった。
Blogエントリでスラッグを有効化
Custom URLを有効化しないとWordPressではエントリのタイトルがそのままURLになってしまい、日本語が使われているとURLが長くなってしまう。なので個別にURLを決められるために有効化した。 この設定まで終わらせて書いたのが“するぷろ for iPhoneを使ってみた”というエントリ。 あとはどんどん使っていこう。
するぷろ for iPhone
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: ¥350

関連記事
-
-
iPodのニューモデル。
iPod nanoユーザーなので、今度のAppleの新製品は気になっていた。いろいろとニュースサイ
-
-
iPhone/iPod touchをUSBメモリ代わりに使う『Air Sharing』編
iPhone/iPod touchをストレージ化するアプリはいくつかあるが、思うところがあって試
-
-
オーディオテクニカのBluetoothレシーバーの『AT-PHA05BT』を使ってみた
以前"オーディオテクニカのBluetoothレシーバ『AT-PHA05BT』がちょっと気になる"
-
-
iPod touchで聞きたい曲が聞けないのは萎える……
"iPod touchで再生できない......"というエントリの続きかな。iPod touchで再
-
-
iPhone OS 3.0にして、コピペよりもうれしく思ったたった一つのこと。
タイトルはかなり釣り。 移動中のネット端末として手放せなくなってるiPhone。先週話題のiP
-
-
『今日は一日アニソン三昧Z』を聞くためにiPhoneアプリ『らじるらじる』を入れたけど思ったより使えて驚いた
昨日は"海の幸をたっぷり!! 『割烹 さいとう』でがっつり海鮮丼を喰らう"というエントリで紹介し
-
-
iOS5.0.1がきた!!
何気なくiTunesでiOSのアップデートの確認をしてみたら最新版の5.0.1がダウンロードでき
-
-
バックグラウンドとスリープ中に使えるボイスメモはかなり便利!
iPhoneを3.0の新機能の一つ、ボイスメモを使ってみた。Apple純正アプリ以外にもサードパー
-
-
iPhone4用にBluetoothレシーバー『DRC-BT30』を買ってみた
iPhone4にした時から音楽をワイヤレスで聞けて通話もできるレシーバーが使いたくなってしまった。以
-
-
iPhone使って3ヶ月過ぎた
iPhone使うようになってからまる3ヶ月たった。 使ってみて実感したことをつらつらと書
- PREV
- するぷろ for iPhoneを使ってみた
- NEXT
- PENTAX Qの体験イベントに行ってきた