アプリのアイコンを抜き出せる『IconExporter』は便利
アプリのアイコンを抜き出せる『IconExporter』は便利
Mac環境でアイコンだけ書き出せるアプリが無いかなぁと思ってヒットしたのは『IconExporter』。
“Mac歴約1年のWindows使いなオイラがメインで使ってるソフト15個“というエントリで紹介したアプリアイコンはこのソフトで書きだした。
立ち上げて赤枠内にアプリのアイコンをドロップすればOK。 書き出せるファイル形式はpng、jpg、tiff形式から選択できて出力サイズは以下のとおり。 512×512、128×128、48×48、32×32、16×16 個人的には背景が透明化できるpngで出力するのがいいと思う。
png形式で書きだした場合。 Windows環境でも似たようなソフトがないか探してみるか
【参考リンク】
手放せないユーティリティとアプリ(マニュアル制作編) – DTP Transit

Related posts:
関連記事
-
-
MacBook Airの下矢印キーが外れそう… (;´Д`)
持ち歩きようとして絶賛利用中のMacBook Airなんだけど、買った当初から放置していた不具合
-
-
MacBook Proのメモリを8GBにした
VMWareなどの仮想PC環境でWindowsを動かそうとすると、MacBook Pro 標準の
-
-
Mac App Storeがオープン!!
iPhone/iPadのApp StoreのようにMacでもアプリケーションを一括して入手できる
-
-
Mac環境のBlogエディタをMarsEditに変えてみた。
※201110月3日追記:アプリ名が間違っていたので修正した MacBook Airを購入したの
-
-
MyPassport Studio Edition IIの最安値が6,000円切ってる…
"Macで使えるFirewire800対応の外付けHDDが気になってきた"というエントリで紹介したW
-
-
1年近く放置していたMacBook Pro13インチがついに復活!!
一年近く放置していたMacBook Pro13インチがついに復活した!! 以前、"13イン
-
-
天気をFinderに表示してくれる『MenuWeather Lite』を入れてみた
Windows環境ではタスクトレイに天気予報 2というソフトを使っているんだけど、Macでも同じ
-
-
13インチMacBook Proが起動しなくなった…(;´Д`)
初めて買ったMacでもあるMacBook Pro(Mid 2010)が数日前から起動しなくなって
-
-
AppleCare Protection Planが一部値下げ!!
MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)の"Apple、一部のAppleCare Protection