Mac歴約1年のWindows使いなオイラがメインで使ってるソフト15個
“Macに入れたソフト”というエントリでMacにアプリいれまくったんだけどこのエントリから1年ちょっとたった。 で、1年も使ってるうちに色々とソフトをインストールしてきたんだけど、今回は『Mac使ってて必須だなー』って思ったものを忘備録を兼ねて上げてみた。
インターネット関連
Google Chrome
MacだけじゃなくてWindowsでもメインブラウザとして使ってる。表示速度が速いことと、機能拡張を入れることで使い勝手を向上させるところが気に入ってる。それと他PCに入れたChromeとブックマークだけじゃなくて、設定や機能拡張、パスワードも同期させることができる。
タグ:Chrome
Mozilla Firefox
最新バージョンになってから表示速度が上がってるけど、アドオンを更新したりインストールするといちいちブラウザを再起動させる必要があるのがちとめんどくさく感じる時がある。
タグ:Firefox
Skype
テキスト & ボイスチャットの両方共便利に使ってる。モンハンをアドパで使うときにSkypeでボイスチャットしながらプレイするのがなかなか楽しかったりする。
夜フクロウ
MacではメジャーなTwitterクライアント。リプライの追っかけがしやすくて便利なのよ。ダウンロードはApp Storeから。
夜フクロウ
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: 無料
ecto
Blogエディタ。シェアウエアなんだけどBlog更新には必須のソフト。Macではこれがないと困ってしまうのだ。
AppStoreHelper
AppStoreに登録されているアプリを紹介するときの必須ソフト。リンクシェアにアクセスする必要がないのでBlogに貼り付ける作業が劇的に早くなる。Mac環境なBlog書きは入れたほうが幸せになれる。
エントリ:Mac使いのBlog更新に必須な『AppStoreHelper』は便利すぎる
Cyberduck
利用頻度は低いけどWordPressのアップデートやプラグインのインストールに使ってる。FTP以外にも色んなサーバにつなげるところがかなりいいのだ。
DropBox
オンラインストレージサービスで複数のPCを使ってファイルのデータを同期するときに非常に使えるソフトなのだ。
タグ:Dropbox
画像編集ソフト
Pixelmator
リーズナブルだけど強力な画像編集ソフト。レート改正のおかげで更に値段が下がってるのでかなりおすすめ。
Pixelmator
カテゴリ: グラフィック&デザイン 価格: ¥2,600
エディタ
CotEditor
Mac環境でメインに使ってるテキストエディタ。Blogネタをまとめたり、WordPressの設定書き換えに使ってる。
セキュリティ
Sophos Anti-Virus
Macもアンチウイルスソフトを入れとこうと思って導入した。フリー版だけど用心のため。
エントリ:Mac用アンチウイルスソフトを『Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition』に変えてみた
マルチメディア
VLC
定番のマルチプラットフォームなメディアプレイヤー。コイツを入れておけばメジャーなファイル形式をほとんど再生できる。
ユーティリティ
Google日本語入力
Macに標準でついてくることえりはあんまり相性が合わなかったので、代わりに使っている。確定後の再変換ができる開発版をメインにしてるのだ。
エントリ:Mac用GoogleIMEの開発版もやっと確定キャンセルが出来るようになったのね
PhoneDisk
iPhoneをFinderにマウントできるユーティリティソフトでiPhoneから写真を取り込むときに重宝している。
エントリ:FinderにマウントできるPhoneDiskはオススメ
KeePassX
パスワード管理ソフト。いろんなwebサービスやID・パスワードを一括して管理してる。DropBoxと組み合わせてWin・Mac・iPhone環境で同期できるようにしている。
エントリ:KeePassXで自動入力を使う
タグ:KeePass
最後に…
色々とソフトをインストールしたんだけど、大体使うソフトって決まってくるなぁ。上で紹介したアプリはオイラがMacを使ってて一番使ってるソフト。おいらにとってはなくては困るソフトばっかりだけど、『Mac使い始めてどんなソフト入れたらいいのかな』と思ってる人にもおすすめかな。
![]() |
Apple MacBook Pro 2.3GHz 13.3インチ MC700J/A by G-Tools |
【参考リンク】
Mac初心者が1年でインストールしたアプリ17個 – DISってHONEY♪
Macの痒いところに手が届く便利なフリーウェア18個 *男子ハック

関連記事
-
-
Skitchのドロップシャドウが上手くかからない原因がわからない…
MacでBlogエントリを書くとき画像を加工するのによく使っているのがSkitchというアプリ。
-
-
MacBook Airを買って最初のセットアップ時にやった設定あれこれ
MacBook Airを購入してからそろそろ3週間目。忘れないうちにメモ、ということでやったこと
-
-
ファイル共有なしにファイルをやり取りできるLIONのAirDropは至極便利だった
今まで使うことがなかったLIONの新機能の一つ、『AirDrop』を使ってみた。 LIONで使
-
-
LIONがダウンロード開始してるが…
Mac OSXの最新バージョンのLIONがAppStoreで公開されている。2600円と非常にリ
-
-
MacBook ProにiTunesを移行してみた
iPhone・iPod touchの母艦にしているノートPCがかなりショボくなってきたので、MacB
-
-
MacBook Airのケースに迷う。
MacBook Airはかなり満足して使ってるんだけど、最近はインナーバッグを物色中なのだ。
-
-
勢いに任せて2013モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってみた!!
さんざん迷ったんだけど、2013年モデルのMacBook Air 11インチモデルを買ってしまっ
-
-
VMWare FUSIONのサポートレスライセンス版はオトクかも
Macには仮想化ソフトのVMWareを使っていて、ちょっと調べ物をしてact2のサイトを見る
-
-
MarsEditで画像をポップアップさせるやり方その2
"MarsEditで画像のポップアップをする方法"というエントリを書いたけど、MarsEditで
-
-
Mac用アンチウイルスソフトを『Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition』に変えてみた
今使ってるMac用のアンチウイルスソフトはClamXavを使っていたが、『Sophos Anti-V