zenbackがGoogle+とFacebookコメントに対応した!!
“複数の関連情報をまとめて表示できるzenbackをWordPressに導入してみた”というエントリで導入したzenbackなんだけど、『Google+』と『Facebook送信ボタン』、『Facebook プロフィール写真付きのいいねバー』、『Facebook コメント』に対応したとメールが来たので早速導入してみた。
上のスクリーンショットのように追加されるのだ。ただ、今回対応された機能はオフになってるので、使いたい場合は管理画面で設定する必要がある。
【参考リンク】
[新機能] Facebook 関連機能と Google +1 ボタンに対応いたしました – zenbackブログ

関連記事
-
-
feedmeterが☆☆になってた!!
Blog始めたときからずっと貼り付けてたfeed meter。 ふと見ると☆が2つになってた。
-
-
続・Blogのお値段
おとといエントリーで紹介したBlogの査定サイト。 結構なBlogで記事になってるみたいで、予想
-
-
動画とGEOの凝縮したイベント『YouTube x GEO Creator Day 2011』で神山監督の講演を聞いてきた
昨日は『YouTube x GEO Creator Day 2011』に参加してきた。知り合いに
-
-
MovableType 4その1
ちょっと焦ったけど何とかMovableType 4.1をインストールできた。 大体問題はな
-
-
WordPressにプラグインをインストール。
2010年の年末にWordPressに乗り換えてから半年ほどいじってなかったんだけど、まとまった
-
-
Google Analyticsは新規申し込み制限中
反映されるまで24時間くらいかかるGoogle Analyticsは、今は申し込み制限中らしい。
-
-
アクセス数が若干回復してきた
今年の4月にCORESERVERにサーバーを移転してからしてからというもの、右肩下がりにアクセス
-
-
XREAサーバーで写真のアップロードなんかに失敗した時に試したいこと
オイラがBlogを更新するときってBlogエディタを使う時がほとんどなんだけど、時々画像のアップ
-
-
Instagramを使ってみた
今までiPhoneで撮った写真は携帯百景に投稿することがほとんどだったけど、気分を変えてInst