料理撮影にピッタリ!! 無音シャッターできるiPhoneアプリ『OneCam』はオススメ
知り合いがとある勉強会でスライドをiPhoneで撮影していたんだけど、シャッター音が聞こえないのだ。勉強会が終わったあとに気になったので質問したところ、教えてもらったのが『OneCam』というアプリ。
OneCam[連写,静音,ジオタグ]
カテゴリ: 写真 価格: ¥170
有料だけど気になるシャッター音が消せる!!
有料アプリなので迷ったが、シャッター音がミュートできるところに惹かれて購入してみた。
起動するとこんな感じ。グリッドラインを表示できるので、水平位置が上手く出せないオイラにとってはありがたい。
撮影項目は『△』ボタンの左側のアイコンをタップ。 タイマー撮影は2・5・10・15秒から選択でき、Burstは連続撮影で3・6・9・12枚から選んで設定できる。
オイラは以下のとおり設定した
- グリッドの表示
- サウンドOFF
- 撮影はノーマル
実際に使ってみて…
実際に撮影してみるとシャッター音がしないのが非常に良い。静かな雰囲気の食事処で料理を撮影するときや勉強会などのイベントで撮影するとき、iPhoneのシャッター音は意外に気になってしまうこともあったので無音なので気軽に撮影できるのだ。 標準のカメラアプリ並みの起動速度だし、しばらくはOneCamをメインにして使ってみるつもり。
【参考リンク】
無音シャッターカメラアプリ「OneCam」の超絶便利な7つの機能+α | なまら春友流
改めてメインのカメラアプリを色々考えたらいつのまにかOneCamばっかりになってた | goryugo

関連記事
-
-
ソフトバンクの『iPhone for everybody キャンペーン』が9月30日まで延長に
オイラがiPhoneを購入するきっかけになった"iPhone for everybody"キャンペ
-
-
『するぷろ for iPhone』で設定した時のメモ
“するぷろ for iPhoneを使ってみた”というエントリで設定した『するぷろ for iPh
-
-
iTunesで歌い手が違うってもアルバムごとに再生させる方法
iTunesやiPhoneだと、歌い手が違うとアルバム全体で上手く再生されない。 別のアル
-
-
iPhone4もAppleCare Protectionを買ってみた
“iPhone4が届いた!!"というエントリからもうすぐ1年。あとちょっとで保証が切れそうなので
-
-
Echofon最新版の地味に便利なところと不便なところ
iTunes開いたときにEchofonの更新通知がきてたので早速インストールしてみた。 T
-
-
iPhoneアプリで無料化したら通知してくれる『freeappalert』
iPhone/iPod touchアプリの有料タイプは値下げしたり無料になったりすることがあるんだ
-
-
FlashLight4Gは地味に便利かも
デジモノ好きの同僚もついにiPhone4に機種変していて、面白いアプリある? って聞いたら教えてくれ
-
-
iPod shuffleが5,800円!!!
今日からの新価格で、1GBのiPod shuffleが5,800!! おまけに2G
-
-
iPadの発売日は5月28日に!!
触った人間がことごとく欲しがってるiPadの日本発売日が5月28日に決まったんだそうな。 iPad
-
-
『新しいiPad』はなかなか魅力的だなぁ
新しいiPadが非常に魅力的でおいらの物欲ゲージを激しく刺激しまくっている。 普段はiPh