料理撮影にピッタリ!! 無音シャッターできるiPhoneアプリ『OneCam』はオススメ
知り合いがとある勉強会でスライドをiPhoneで撮影していたんだけど、シャッター音が聞こえないのだ。勉強会が終わったあとに気になったので質問したところ、教えてもらったのが『OneCam』というアプリ。
OneCam[連写,静音,ジオタグ]
カテゴリ: 写真 価格: ¥170
有料だけど気になるシャッター音が消せる!!
有料アプリなので迷ったが、シャッター音がミュートできるところに惹かれて購入してみた。
起動するとこんな感じ。グリッドラインを表示できるので、水平位置が上手く出せないオイラにとってはありがたい。
撮影項目は『△』ボタンの左側のアイコンをタップ。 タイマー撮影は2・5・10・15秒から選択でき、Burstは連続撮影で3・6・9・12枚から選んで設定できる。
オイラは以下のとおり設定した
- グリッドの表示
- サウンドOFF
- 撮影はノーマル
実際に使ってみて…
実際に撮影してみるとシャッター音がしないのが非常に良い。静かな雰囲気の食事処で料理を撮影するときや勉強会などのイベントで撮影するとき、iPhoneのシャッター音は意外に気になってしまうこともあったので無音なので気軽に撮影できるのだ。 標準のカメラアプリ並みの起動速度だし、しばらくはOneCamをメインにして使ってみるつもり。
【参考リンク】
無音シャッターカメラアプリ「OneCam」の超絶便利な7つの機能+α | なまら春友流
改めてメインのカメラアプリを色々考えたらいつのまにかOneCamばっかりになってた | goryugo

関連記事
-
-
AppleのiPod特許がMSに押さえられていた!?
AppleがiPod関連で特許申請を出していたけど、実はAppleが申請した5ヵ月前にMSが似た
-
-
ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』がAmazonで予約開始してる
以前"ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』はiPod touchに良さそう"で取り上げた『M
-
-
iPhoneでメタルギアができる!?
「メタルギア」最新作はiPhoneで 「サイレントヒル」「DDR」も (ITmedia News)
-
-
iPhone4を交換してもらった
以前”iPhone4が微妙に不調”というエントリでホームボタンが接触不良で使い勝手が著しく悪くな
-
-
iPhone4G使って感動したこと
iPhone4を使い出して1週間ちょっとたったけど最近一番感動したこと。 それはボイスメモだったり。
-
-
iPhone4Sを落としてから戻ってくるまでの顛末
先週末にiPhone4Sを落としてしまって焦ったけど、拾ってくれた人がおかげで無事戻ってきたのだ
-
-
iTunesで歌い手が違うってもアルバムごとに再生させる方法
iTunesやiPhoneだと、歌い手が違うとアルバム全体で上手く再生されない。 別のアル
-
-
iPod nanoのイヤホン
iPod nanoを買ってから約1週間。ちょっと気になったのはイヤホンだったり。 耳のサイズに合わな
-
-
(値段が)革新的なiPhone
ソフトバンクから出ることになったiPhone。 スマートフォンにカテゴライズされるものだろうし、キ
-
-
iPod nano!!
新しいiPodが出た!! シリコンオーディオなのに4GBという大容量のプレイヤーiPod nan