webサイトのキャプチャーはHeartRails Captureが便利。
Blogのエントリを書くときにwebサイトのサムネイルを作成できるサービスをいくつか使ってみたけど、すぐに反映されなかったりで、『これは!?』というのが見つけられなかった。
最近になって調べてみるとHeartRails Captureというサービスが有るのを知ったので利用するようになったのだ。
サムネイルの表示方法もかなりカスタマイズできる。
『オプション』で表示サイズやドロップシャドウといった表示方法がカスタマイズできる。
この設定項目で『遅延時間』を設定すると任意の時間でサムネイルが作成できる。Flashサイトでサムネイルにしたいタイミングを指定して上げるときに役に立つかな。
サムネイルの反映も速いのでかなり使えるオススメのサービスなのだ。
【参考リンク】
HeartRails Capture | サムネイル画像/PDF ファイル作成サービス

関連記事
-
-
UQ WiMAX当落のお知らせ届いてるみたい……
UQ WiMAXのモニターキャンペーンの当落が申し込んだ人宛に届いてるみたい。 UQ WiMA
-
-
オイラがMovableTypeを選んだ理由
オイラがMovableTypeを選んだわけはヒジョーにシンプル。 レンタルサーバのFAQにMo
-
-
livedoor Readerに登録されるようになった!!
メインで使っているlivedoor Readerにエントリーが登録できなくてlivedoor Re
-
-
フレッツテレビ申し込もうか悩む
PS3にtorneを設置して室内アンテナから地デジ視聴できるようにしたんだけど、住んでる場所が場所な
-
-
高機能な解析ツール『Goolge Analytics』
またまたGoogleが無料で使える高機能ツールを公開!! Web解析ツールのGoogle A
-
-
動画とGEOの凝縮したイベント『YouTube x GEO Creator Day 2011』で神山監督の講演を聞いてきた
昨日は『YouTube x GEO Creator Day 2011』に参加してきた。知り合いに
-
-
WordPressのバージョンアップと高速化プラグインの導入
手動でWordPressをバージョンアップ 今BlogのシステムにWordPressを使ってる
-
-
Wireless Gateがホットスポットにも対応してた(ただし料金プランによる)
久々にWireless Gateのサイトを見てみるとホットスポットにも対応していた!! これで
-
-
ページランクが更新されたみたい
ずいぶん前にページランクが4に……というエントリーを書いたんだけど、