オリンパスPEN E-PL2 パンケーキレンズセットがAmazonで60%オフになってる!!
いつものごとくAmazonを見ていたらオリンパスのミラーレスデジイチPEN E-PL2 パンケーキレンズキット ゴールド E-PL2 PKIT GLDが60%オフになってるじゃなイカ!!
Blog執筆時点では60%オフの3万6,178円。色はゴールド、レンズはパンケーキレンズのセットなんだけど、今年の1月に出たばっかなのにここまで値段が下がっているとは…。よっぽど不人気な組み合わせなのかねぇ…。でも、マイクロフォーサーズ機はEマウントと違って色々な種類のレンズがあるから困らないんじゃないかと思う。デジカメ Watchで評価の高かったOLYMPUS マイクロ一眼 PEN レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8は2万円半ばと、両方揃えたとしても5万ちょっと。
OLYMPUS マイクロ一眼 PEN レンズ M.ZUIKO DIGITAL 45mm F1.8 | ||||
|
それにNEXと同じでマウントアダプターを使えばオールドレンズという選択肢もあるから『手頃にミラーレスデジイチ使いたい』という向きには会ってるのかも。E-PL2はボディ内手ブレ補正だから手ぶれ失敗がぐんと減りそう。 もちろん、スペック重視なら最新モデルがいいと思うけど、そうでなければこういった手頃な値段のモデルで始めるのもアリじゃないかな。
【参考リンク】
OLYMPUS PEN Lite E-PL2|デジタル一眼カメラ|オリンパスイメージング
オリンパス・ペンライトE-PL2 – デジカメWatch
写真で見る「E-PL2」 – ITmedia デジカメプラス
【ナニワ自腹レビュー】 オリンパス E-PL2がついにキタ! Part1 – MSN産経フォト

関連記事
-
最近Eマウント単焦点の35mm『SEL35F18』が非常に気になっている
NEX-6を買ってから半年ちょっと。NEX-5のころから使っていた望遠ズームと年末に買ったシグマ
-
-
Eマウントな望遠レンズ『SEL18200』をファストハイブリッドAF機能に対応したファームウェアップデートをしてみた
今までのNEXシリーズよりも早くピントが合う『ファストハイブリッドAF』が特徴の一つ。この機能を
-
-
NEX用Eマウントマクロレンズ『SEL30M35』が2万円切ってるのか
前々から気になっていたNEX用Eマウントレンズの『SEL30M35』がイイ値段になってきてる。
-
-
NEX-6使いに必須かもしれないマニュアルダウンロード
NEX-6を開封したときに同梱されたものって少ないと思っていたが、いくつか重要なマニュアルは電子
-
-
ワンフェス2013[冬]でNEX-6を使っていて思ったこと。
"ワンフェスで目当ての物販は買えなかったけどガッツリ写真を撮ってきた"というエントリでもちょっと
-
-
SonyのRAWデータ現像ソフトのImage Data Converterと汎用現像ソフトのAdobe Lightroomの色味の違いを比べてみた
RAWデータで撮った写真を現像するときは"15%オフでAdobeのLightroomが買えるのは
-
-
PENTAX Qの体験イベントに行ってきた
7月9日、10日に新宿で開催していたPENTAX Qの体験イベントに行ってきた。 デジカメ Wa
-
-
たまってきた画像データの保存先を考える
最近NEX-5Dを持ち出して写真撮ることが多いんだけど、そろそろ画像データの保存先をどうするか考えて
-
-
デジカメの電池がすぐなくなる……
オイラが使ってるデジカメは単3の電池で動くタイプ。毎回乾電池を買うのももったいないので単3のニッケ
-
-
NEX-6発売楽しみ!!
何度もBlogに取り上げてきたけど、ついにNEX-6がもうすぐ発売になるのだ!! NEX-