Amazonで『Apple 60W MagSafe 電源アダプタ MC461J/A』が58%オフになってたのでポチってしまった
公開日:
:
最終更新日:2012/01/22
Mac "Macbook AIR", "MacBook Pro", Amazon, セール, 電源
MacBook Airをゲトしたのはいいものの、最近ものっそ忙しくてあんまり触れていない日々が続いていたので、ネットでいい情報ないかと思って検索していたら、”新型 #MacBookAir でも使えるMagSafe電源アダプタを激安の59%オフで買う方法! #apple #osx #lion“というエントリを発見!!
MacBook ProやMacBook Airの電源ってMacに取り付ける部分が特殊なので結構いい値段なのだ。このエントリで紹介されていた『Apple 60W MagSafe 電源アダプタ MC461J/A』をAmazonで見たらまだ在庫があったので思わずポチったのだ。
MacBook Airに標準できたタイプよりちょっと大きいみたい。でもMacBook Airでも問題ないようなのでMacBook Proと兼用の予備電源ケーブルにしようかな。
![]() |
Apple 60W MagSafe 電源アダプタ MC461J/A ? ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
【参考リンク】
Intel-Based Apple Portables:正しい電源アダプタと電源コードを確認する方法 — 米国
新型 #MacBookAir でも使えるMagSafe電源アダプタを激安の59%オフで買う方法! #apple #osx #lion | 久米さんの憂鬱

関連記事
-
-
2013モデルのMacBook Airを使い始めて1週間目で驚いたこと。
MBA届いたで! http://t.co/C3oxbJNacB — ろっぱ (@roppa
-
-
MacBook Airを電源レスでも長時間使える外部バッテリーは魅力的
MacBook Airを手に入れてからほぼ2ヶ月経つ。概ね満足してるんだけど、一点だけちょっと困
-
-
Pixelmatorで『書き出し』を選ぶ前に気をつけること。
Mac環境で画像加工をするときにかなりの頻度で使っているのがPixelmator。シェアウエアな
-
-
OS Xの辞書アプリって強力だな…
OSXには標準で辞書アプリが入っているのは知ってたんだけど、使ってみると思ったよりも便利。
-
-
WWDC2011で個人的に気になったLionのこと
AppleのWWDCは毎回気になってたんだけど、今回気になったのはOS Xの次期バージョンのLi
-
-
MarsEditで画像のポップアップをする方法
Mac環境でBlog書くときはほとんどMarsEditで書くことが多いんだけど、このソフトだと画
-
-
夜フクロウの設定情報をMacBook ProからMacBook Airにコピーしてみた。
先週末に購入したMacBook Airにあらかたソフトを入れたんだけど、Mac環境でメインに使ってい
-
-
自作PCでMacが動くかも
何度もウワサになっては消えてきた話題かも。 ペンティアムやAthronなんかでMacOSXが動け
-
-
Macの写真管理ソフトをPicasaに戻した
窓の杜の"【NEWS】Google、“Google+”と連携可能になった画像管理ソフト「Pica
-
-
VMWare FUSIONのサポートレスライセンス版はオトクかも
Macには仮想化ソフトのVMWareを使っていて、ちょっと調べ物をしてact2のサイトを見る