MacBook Airのケースに迷う。
MacBook Airはかなり満足して使ってるんだけど、最近はインナーバッグを物色中なのだ。
今はAspire1410の時に使っていたELECOM 低反発発泡ポリウレタンインナーバッグ ZSB-IB017BKを当座しのぎに使ってる。左右の幅は問題ないけど、奥行きがAspire1410よりも短い。薄いこともあって逆に取り出しづらいところがあったので、ここ数実はいろんなショップでインナーバッグを見ていた。 自分で探しててもいい感じのが見つからないのでツイッターで質問したところ、幾つかレスポンスを頂いたのだ。
和洋風のするぷさんからレスポンスいただいていて、エントリで紹介されている『AIRTEGO11 Crocodile Brown for MacBook Air 11″』が気になってきた!! ちょっとおしゃれでさっと取り出せるAIRTEGOはMacBook Airにぴったりのケースなのかも。
非常に質感が良さげなのが気になるところ。オイラは11インチユーザーだけど、13インチのケースもある。
オンラインでしか扱ってないのかなぁって思ったけど、取り扱ってるお店があるらしいい。
中の人からの指摘があったので週末買ってこようかな。
![]() |
AIRTEGO11 Crocodile Brown for MacBook Air 11″![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
【参考リンク】
Zephyr Rhythm Grid
シャキーンと速攻でMacBook Airを取り出せる超Coolケース! 「AIRTEGO (エアテゴ) CrocodileBrown」 | 和洋風◎

関連記事
-
-
11インチMacBook Airを購入した!!
幾つかエントリを上げてるけど、土曜日に池袋のヤマダ電機でMacBook Airを購入してきたのだ
-
-
ThunderboltケーブルでのMacのデータ移行はホントに簡単で30分かからなかった!! …けど、その後ちょっと設定が必要なのだ
新しいMacBook Airの高性能っぷりに浮かれまくっているのでさらにエントリを書いてみた。
-
-
Mac歴約1年のWindows使いなオイラがメインで使ってるソフト15個
“Macに入れたソフト”というエントリでMacにアプリいれまくったんだけどこのエントリから1年ち
-
-
Macbook Air使いには心強いモバイルバッテリーの『Hyperjuice』がAmazonで24%オフになってる!!
以前"MacBook Airを電源レスでも長時間使える外部バッテリーは魅力的"というエントリでも
-
-
VMWare FUSIONのサポートレスライセンス版はオトクかも
Macには仮想化ソフトのVMWareを使っていて、ちょっと調べ物をしてact2のサイトを見る
-
-
Skitchのドロップシャドウが上手くかからない原因がわからない…
MacでBlogエントリを書くとき画像を加工するのによく使っているのがSkitchというアプリ。
-
-
iMovieでMpeg2動画を編集するには『QuickTime MPEG-2 再生コンポーネント』が必要なのね
昨日、事情があって仕事で撮影した動画をiMovieで編集使用としてイベントライブラリに登録しようとし
-
-
MacBook Proのメモリを8GBにした
VMWareなどの仮想PC環境でWindowsを動かそうとすると、MacBook Pro 標準の
-
-
同僚がMacbook Air 13インチを買っていた…
Mac好きの同僚をふと見るといつも使ってるMacBook Pro 17インチモデルよりもうっす?
-
-
ついに出たIntelMacは4倍高速!?
ついに発表されたIntelMac。ノートPCとiMacにデュアルコアCPUの Intel Cor