MacBook Airを買って最初のセットアップ時にやった設定あれこれ
公開日:
:
最終更新日:2012/01/26
Mac "Macbook AIR", Mac, tips, 設定
MacBook Airを購入してからそろそろ3週間目。忘れないうちにメモ、ということでやったことをまとめてみた。
設定編
- ネット接続設定を行ったら『ソフトウェア・アップデート』をかけてOSを最新版にする。それから各種設定を行う
- システム環境設定→トラックパッド→『タップでクリック』をオンに
- 同じくトラックパッド→副ボタンのクリック→『2本指でクリックまたはタップ』をオンに
- システム環境設定→キーボード→キーボードショートカット→フルキーボードアクセスの『すべてのコントロール』にチェック
- システム環境設定→キーボード→キーボード→『F1,F2などのすべてのキーを標準のファンクションキーとして使用』をチェック
- システム環境設定→言語とテキスト→入力ソース→入力ソースのオプション→『書類ごとに異なるものを使用』にチェック
- VPNの設定。オイラが行なっている方法は”MacでVPN“というエントリで紹介している。
初期設定は多分MacBook Proも大して変わらない感じかな。ただ、モバイルで役立ちそうな省エネ設定は全くといっていいほど、特別に設定してないからちょっと調べようと思ってる。MacBook Airはここまでやったらアプリケーションの導入…となるわけで。ボリュームもありそうだから別エントリにまとめるか。

関連記事
-
-
Pixelmatorでモザイクのかけ方
Mac環境ではないと困ってしまうアプリのひとつにPixelmatorがある。レタッチソフトなんだ
-
-
Pixelmatorで『書き出し』を選ぶ前に気をつけること。
Mac環境で画像加工をするときにかなりの頻度で使っているのがPixelmator。シェアウエアな
-
-
Mountain LionでFreemind起動時にエラーが出る場合の対処法
"マインドマップアプリの定番『FreeMind』最新版では見た目がちょっと良くなってたのね"のエ
-
-
Mac App Storeがオープン!!
iPhone/iPadのApp StoreのようにMacでもアプリケーションを一括して入手できる
-
-
Mac使いのBlog更新に必須な『AppStoreHelper』は便利すぎる
iPhoneアプリはMacアプリをリンクシェア経由でBlogで紹介するときちょっと面倒なのだが、
-
-
Macbook Airのストレージが不足気味なので大容量タイプに交換したい
モバイル用として全然問題なく使ってるMacBook Air。ところが最近ストレージ容量が不足しそ
-
-
MacBook AirにMoutain Lionをインストールしてみた
Macbook AirにOSXの最新版になるMoutain Lionをインストールしてみた。
-
-
MacBook Pro用にAppleCare Protectionを買ってきた
“そろそろAppleCare Protection Planを買おうかな”というエントリで書いて
-
-
Macbook Air使いには心強いモバイルバッテリーの『Hyperjuice』がAmazonで24%オフになってる!!
以前"MacBook Airを電源レスでも長時間使える外部バッテリーは魅力的"というエントリでも
-
-
新型MacBook Airが出た!! Core i5/7搭載とスペックアップしている所が気になる
そろそろ出るんじゃないかと何度もウワサになっていたMacBook Airの新型がついに発表になっ