*

やっぱりEマウントのマクロレンズ『SEL30M35』が気になる

公開日: : 最終更新日:2012/02/27 デジカメ , , , , ,


closeこのエントリは 11 years 8 months 10 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
やっぱりEマウントのマクロレンズ『SEL30M35』が気になる

デジカメWatchの”ソニーE 30mm F3.5 Macro“という記事を読んでからEマウントレンズのSEL30M35がまたまた気になりだしている。

http://www.sony.jp/ichigan/products/SEL30M35/index.html

マクロレンズだから接写できるのはもちろん、35mm換算で45mmと標準的な単焦点レンズとして使えそうだし、なんといってもレンズの重さが138gと言う所が激しく惹かれるポイント。

普段のオイラはNEX-5に18-200mmのSEL18200をつけて持ち歩いている。レンズ単体で524gとボディの2倍近い重量なので、組み合わせると800gオーバーと中々重いのだ。丸一日持って歩くとじわじわ重みが来てしまう。そんなことを考えるとSEL30M35の軽さは魅力的なのよ… Amazonでも登録されているので値段を見ると、Blog執筆時点で2万4,300円と割引されてるのでボルテージが上がってくる。 突撃したいところだけど年末〜2012年初めは結構出費が続きそうなので自重したい。

でも迷う… >_<

ソニー デジタル一眼カメラ「NEX-5N」ダブルレンズキット(ブラック)SONY NEX-5N NEX-5ND-B
ソニー デジタル一眼カメラ「NEX-5N」ダブルレンズキット(ブラック)SONY NEX-5N NEX-5ND-B ソニー 売り上げランキング : 40010? Amazonで詳しく見るby G-Tools

【参考リンク】
SEL30M35 | デジタル一眼カメラ“α”(アルファ)[Eマウント] | ソニー
マクロレンズ『SEL30M35』の発売日:C-TECバックルーム3:So-netブログ

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

スマートプレビューがかなり気になる『Adobe Lightroom 5』にアップグレードしようか迷う

今デジカメ画像の管理やRAWデータ書き出しはAdobe Lightroomで行っている。機能が豊

記事を読む

nexc3_thumb.jpg

NEX-C3が正式発表された!!

デジカメinfoさんの"ソニーNEX-C3とα35、30mmマクロは明日(6月8日)発表?"とい

記事を読む

前々から興味があったSonyのNEX-5Dをゲット。

“ニコンのデジカメS8100を買った - オタしましょっ”というエントリの通りニコンのコンデジS81

記事を読む

no image

PowerShot A540

今までオイラのBlogで使ってる写真は自分が撮影したものが多い。そんなオイラが愛用していたのがキ

記事を読む

リーズナブルな割に結構使えそうなコンデジ『Powershot SX130IS』が気になる

高性能コンデジかデジタル一眼レフのエントリーモデルのどっちかがほしいなぁと思いつつiPhone4で間

記事を読む

sandisc_exsd_01s.png

SanDiskの並行輸入盤Extreme SDカードをNEX-6に使ってみた

NEX-6に切り替えたときずいぶん昔に購入した8GBのSDカードを使っていたんだけど、この容量だと足

記事を読む

sel35f18_miku

なんと!! Lightroom4ではSEL35F18のレンズプロファイルが登録されてなかった…。

以前"絞り開放F1.8な明るいレンズ『SEL35F18』をゲットした"とゆーエントリで書いたよう

記事を読む

Aマウントレンズが実用的なAFできるアダプター『LA-EA2』が気になってしまう

以前、"マウントアダプターでNEXのレンズ選びは広がる…かな!?"というエントリでLA-EA1を持っ

記事を読む

タムロンのEマウントレンズ『B011SE』がAmazonで25%オフとな

タムロンのEマウントレンズ『B011SE』がAmazonに登録されていてお値段はBlog執筆時点

記事を読む

オリンパスPEN E-PL2 パンケーキレンズセットがAmazonで60%オフになってる!!

いつものごとくAmazonを見ていたらオリンパスのミラーレスデジイチPEN E-PL2 パンケー

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑