Wi-Fiで接続できるストレージ『Wi-Drive』は気になるな。
Wi-FiでiPhoneやiPad、iPadタッチから閲覧できるパーソナルストレージの『Wi-Drive』がちょっと気になる。
![]() |
キングストンテクノロジー 2011-09-30
売り上げランキング : 10352
|
16GB、32GBのモデルがあって、16GBモデルだとAmazon価格で1万円切ってるので、結構手頃な値段じゃないかな。ちなみに接続方法はiPhoneアプリで行うので設定もそんなに難しくなさそう。
Wi-Drive
カテゴリ: ユーティリティ 価格: 無料
もしオイラが使うとしたらやっぱり動画視聴がメインかな。対応形式もm4v、mp4、mov、Motion JPEG (M-JPEG)になるのでiPhone用のmp4をこのストレージで持ち歩けばiPhoneのストレージ残量も気にしなくて済むのは魅力的。駆動時間は4時間ほどなので通勤通学の間に動画を見るって感じだろうな。 これでiPhoneやiPadからもデータが転送出来たりするともっと良かったかも。各ニュースサイトの記事を読んだら、PCからデータを転送するのはUSB接続の必要があるみたい。完全ワイヤレスじゃ使えないのか…
【参考リンク】
iPhone、iPad、iPod touchにワイヤレス接続 ポータブルストレージ Wi-Drive 16GB/32GB、Amazon.co.jpで先行予約開始 Kingston Technology Company – Flash Memory – Wi-Drive
Kingston、iPhone向けWi-Fiポータブルストレージ「Wi-Drive」 – ケータイ Watch Kingston、iOS端末とワイヤレス接続可能な小型ストレージ「Wi-Drive」 | 携帯 | マイコミジャーナル Kingston、iPad/iPhone向けのワイヤレス接続対応モバイルストレージ「Wi-Drive」 – ITmedia +D PC USER

関連記事
-
-
GV-MVP/GXWのドライバを更新
いまメインで使っているキャプチャーカードのGV-MVP/GXWのドライバを更新してみた。 どう
-
-
Think Padもワイド液晶PCだしたのね
レノボからワイド液晶化したThink Padが発表されたみたい。 Think Pad Zという
-
-
モバイル用のCULVノートがヘタってきた… >_<
いつもはAcerのAspire 1410を持ち歩いてるんだけど、モバイル用途で使ってるせいかバッ
-
-
フラッシュメモリ搭載のVAIO Type Uが7月発売に!!
スライドボディ採用の小型PC 『VAIO Type U』のゼロスピンドルモデルが7月に発売決定!!
-
-
定番モバイルバッテリーのエネループ『KBC-L2BS』がamazonですごく安い
"アマゾン、iPhone・iPadの定番の大容量バッテリー『eneloop KBC-L2BS』を
-
-
Pentium Mの値段が気になる。
Pentium Mの値段が大幅に下がっているのでかなり気になる。いま使っているノートPCはNEC
-
-
Longhorn対応PCになると、ノートPCも駆動時間が延びるのかな?
コチラを見るとMacOSXのグラフィックシステムと比べながら省電力化の可能性を本田さんの視点で紹
-
-
eneloopのmobile boosterを買ってみた
最近携帯でモバツイと携帯百景用に写メってアップロードを頻繁に利用してるせいか、バッテリの持ちがもの