夜フクロウの設定情報をMacBook ProからMacBook Airにコピーしてみた。
公開日:
:
Mac "Macbook AIR", "MacBook Pro", Mac, アプリ, 夜フクロウ
先週末に購入したMacBook Airにあらかたソフトを入れたんだけど、Mac環境でメインに使っているTwitterクライアントの夜フクロウの設定を移したかったんだけどやり方が分からなくてちと困っていた。
で、Twitterでやり方を質問したところ、早速レスポンスを頂いた。
Snow Leopardなら問題なかったそうで、Lionだと非表示なのだ。
直接フォルダが見られる方法も教えてもらってたんだけど、うまく表示されない。表示するやり方をググッてみたところ、ネタフルさんの「Mac OS X Lion」ユーザライブラリのフォルダを表示する方法エントリを発見!! ターミナルを起動して以下のコマンドを入力すればいいのだ。
ライブラリを表示する場合は…
chflags nohidden ~/Library/
非表示に戻す場合は…
chflags hidden ~/Library
これでMacBook Airのライブラリも表示できたので、夜フクロウの設定データをコピーできた。コピー後に立ち上げたところ、MacBook Pro側の夜フクロウで行なっていた設定がうまく引き継ぎができたので一安心。
夜フクロウ
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング
価格: 無料

関連記事
-
-
Mac版 word 2011を使っててちと困ったこと
Mac使いだったらオフィスアプリはiWorkだろ!? と突っ込まれそうだけどおいらが使ってるのは
-
-
自作PCでMacが動くかも
何度もウワサになっては消えてきた話題かも。 ペンティアムやAthronなんかでMacOSXが動け
-
-
11インチMacBook Airを購入した!!
幾つかエントリを上げてるけど、土曜日に池袋のヤマダ電機でMacBook Airを購入してきたのだ
-
-
MacBook Airでやったこと、入れたソフトや買ったアクセサリのまとめ
MacBook Airを買ってから3ヶ月。年末のまとめってことで、Macbook Airでやったこと
-
-
同僚がMacbook Air 13インチを買っていた…
Mac好きの同僚をふと見るといつも使ってるMacBook Pro 17インチモデルよりもうっす?
-
-
Google日本語入力の開発版がめっさ悪さしてる
MacではGoogle日本語入力を使ってるんだけど、日本語入力できるアプリがいきなり終了するトラブル
-
-
仮想化ソフトの定番『VMWare Fusion 4』が出た!! それも4,635円という値段はかなり魅力的だなぁ
弾さんの"0th Impression - VMWare Fusion 4"というエントリを読ん
-
-
Appleの新型マウス
パッと見はワンボタンマウスなんだけど、かなり多機能に見えるマウスがAppleからリリースされるみ
-
-
MyPassport Studio Edition IIの最安値が6,000円切ってる…
"Macで使えるFirewire800対応の外付けHDDが気になってきた"というエントリで紹介したW