iPhone4Sのカメラのこと
iPhone4Sに乗り換えようと思ったのはカメラ機能がさらに良くなってることが分かったから。 実際に撮影してみた。
iPhone4S
iPhone4
iPhone4でも同じように撮ってみた。
同じくHDR版。処理中に動いていたみたいでブレが発生してる。 できるだけ同じ位置で合わせたつもりだけど、iPhone4はiPhone4Sに比べてフォーカスの位置でホワイトバランスがかなり変化してるように思える。なのであまり厳密なセッティングができてなかったのがちと残念。iPhone用三脚を用意すれば良かった。 コンデジやデジイチでも撮ってみたので、参考にのせてみる
S8100
NEX-5
マクロレンズをもってないのでSEL18200で撮ってみた。 どの写真もリサイズ以外は何もいじってない。…が、三脚使ったり、ホワイトバランスの調整などなどそれほど厳密にセッティングしてないのであくまで『参考』材料にしかならないという所を考えても、iPhone4SはiPhone4よりも色味が良くなっているし、青かぶりが発生するシチュエーションがほとんどないところがいいポイント。HDRを使わなくてもいいんじゃないかと思ってる。
iPhone4S参考写真
上の写真は店内で比較的照明が暗くて、下の写真は比較的明るかった。これだけ撮れればコンデジ持ち歩くことが激減しそう。というか、もっと遠くの物や、暗いシーンを撮りたいときはNEX-5を持って行くと思う。 あとはフォトストリームをうまく使えばワイヤレスでPCやMacにiPhoneで撮影したデータを取り込めるので後の加工がかなり楽。 あまりふれてなかったけど、カメラアプリの起動や撮影した後の書き込み処理はiPhone4よりも高速。撮りたいときにさっとカメラアプリを起動して撮影できるポイントは個人的にかなり満足。
…しかし、”iPhone4のカメラのこと。“というエントリを書いたときはiPhone4のカメラ性能に感動してたんだけど、たった1年ちょっとでさらに性能アップしてるわけで。ちなみにガラケーは10Mピクセル超えのモデルもあったりするんだけど、ここまで高性能だと日常のちょっとしたスナップショットはコンデジで撮る必要がなくなりそうだなぁ。
![]() |
CREATE TRADING
売り上げランキング : 7464
|
【参考リンク】
め?んずスタジオ ? 『iPhone 4S』でさらにキレイな写真を デジカメを持たない理由がここに
iPhone 4Sで撮った白い食べものの写真いろいろ。:mina-blog

関連記事
-
-
ソニーのイヤフォン『MDR-EX90SL』が気になる
4月の頭に発表されていたソニーのインナーイヤフォン『MDR-EX90SL』。今iPodで使ってい
-
-
ミニチュア風写真加工ソフト『TiltShift Generator』が2週間限定価格で登場
TwitterのタイムラインでiPhoneアプリのことで気になるポストが......
-
-
iPhoneから音楽データをサルベージする方法
iPhoneから音楽データをサルベージするためのメモ。Windows環境ではiFunBoxを使っ
-
-
iPhoneユーザになったたったふたつの理由
"【速報】iPoneユーザーになった!!"とゆーエントリで書いたとおり、iPhoneユーザになった
-
-
大幅値下げで思わずポチったバッテリー付iPhoneケースを開封した!!
以前"iPhone4/4S用のバッテリー付きケースがAmazonで安く売ってる!!"というエントリで
-
-
定番iPhoneアプリ『乗換案内』に助けられた
どこかへ出かけるときに電車を利用するとき、ルートの参考にしているのがiPhoneアプリの『乗換案
-
-
ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』がAmazonで予約開始してる
以前"ソニーのイヤホン『MDR-EX500SL』はiPod touchに良さそう"で取り上げた『M
-
-
iPad miniとNexus7やKindle Fire HDはどれも魅力ありすぎて甲乙つけがたい (;´Д`)
Kindleも日本で発売されることが決まって7インチクラスのタブレット戦線がもっそい熱い。 最
-
-
個人的にはiPad miniのキラーアプリだと思ってる『Twonky Beam』がバージョンアップしてnasneを正式にサポート!!
以前"ついにiOSでもnasneで録画した番組が見られる!? iOS版『Twonky Beam』
-
-
iPhone4が微妙に不調、その後…デコピンで復活
ひとつ前に”iPhone4が微妙に不調”というエントリを書いてTwitterに更新ポストを流した
- PREV
- ほとんどずり落ちてこない袖のまくり方
- NEXT
- HDDが急騰してるのか…