*

Mac環境のBlogエディタをMarsEditに変えてみた。

公開日: : 最終更新日:2012/01/13 Mac , , , , ,


closeこのエントリは 11 years 11 months 26 days 前に書かれたものです。
最新の情報とは異なる場合がありますので、ご注意ください。
Mac環境のBlogエディタをMarsEditに変えてみた。

※201110月3日追記:アプリ名が間違っていたので修正した MacBook Airを購入したのをきっかけにBlogエディタをEctoからMarsEditに乗り換えてみた。

MarsEdit App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: ¥3,450

 

以前”MacのBlogエディタをEctoからMarsEditに乗り換えようか考え中“というエントリでも書いたけど、今までメインで使ってたectoに不満があったのと、全然更新されてない先行きの不透明感が大きかった。それとLionでの不安定という話が結構大きかったかな。

実際使ってみて…

MarsEditはリッチテキストで書くよりもHTMLテキストとプレビューウインドウを同時に開いて書くのが使いやすい。

Mardsedit 001 1

こんな感じ。 設定については”Mar’s Editの使い方説明書 その1 「MarsEdit」編 | tottoのライフログ(仮)“を参考にさせていただいた。 HTMLテキストで書いていく場合、HTMLタグを直接入力する必要があるので極力ショートカットを使ったほうがいい。MarsEditはタグやショートカットを登録できるので効率よくカスタマイズすると吉かな。 プレビューウインドウがあっさりしすぎてるので、”MarsEditのプレビューを実際のサイトとまったく同じにする | N1kuMeet5“というエントリを参考にカスタマイズしようかと考え中。

最後に…

Blogシステムが対応するならMarsEditはかなりエントリを書く頻度を上げてくれるアプリだと思うけど、ぶっちゃけネックなのが『値段』だとおもう。この手のオンラインソフトでは高額な部類なので躊躇する人も多そう。でも、Mac環境でまともに使えるBlogエディタだとectoとMarsEditしかないなかでectoが戦線離脱気味な今はこのソフトしか選択肢がないってのも現状なわけで…。この値段に納得できれば相当満足度の高いアプリじゃないかな。

【参考リンク】
MarsEdit 3 – Desktop blog editing for the Mac.
Blog最強ツール 〜 MarsEditあれこれ | stryhの日記 ~stryh/changelog
[N] ブログエディタ「MarsEdit」に乗り換えた使用感と理由

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

関連記事

no image

iMovieでMpeg2動画を編集するには『QuickTime MPEG-2 再生コンポーネント』が必要なのね

昨日、事情があって仕事で撮影した動画をiMovieで編集使用としてイベントライブラリに登録しようとし

記事を読む

no image

AppleCare Protection Planが一部値下げ!!

MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)の"Apple、一部のAppleCare Protection

記事を読む

Witch + KeyRemap4MacBookでMacがさらに快適に

Macを使い出してから約半年。Windows使いのオイラにとって気になる挙動があった。 MacでCo

記事を読む

Macで使えるFirewire800対応の外付けHDDが気になってきた

"Western DigitalのUSB 2.0/FireWire 800接続ポータブルHDドライブ

記事を読む

mba_review_01.jpg

MacBook Airでやったこと、入れたソフトや買ったアクセサリのまとめ

MacBook Airを買ってから3ヶ月。年末のまとめってことで、Macbook Airでやったこと

記事を読む

MacBook Airを買って最初のセットアップ時にやった設定あれこれ

MacBook Airを購入してからそろそろ3週間目。忘れないうちにメモ、ということでやったこと

記事を読む

no image

MacBook AirやMacBook ProのSDカードスロットにはみ出さないでキレイに収まる『The Nifty MiniDrive』が気になる

SDカードスロットを搭載してるMacBook ProやMacBook Airだと、SDカードが中

記事を読む

icn_AppStoreHelper_128.png

[私撰]Blog更新に必須のアプリMac編

以前" Blog更新に必須のツール"や"Ubunt版Blog更新に必須のソフト"というエントリを書い

記事を読む

icn_Google_Chrome_128.png

Mac歴約1年のWindows使いなオイラがメインで使ってるソフト15個

“Macに入れたソフト”というエントリでMacにアプリいれまくったんだけどこのエントリから1年ち

記事を読む

airtego_001.jpg

MacBook Airにぴったりな『AIRTEGO』のケースをゲットした!!

"MacBook Airのケースに迷う。"というエントリで悩んでたMacBook Air用ケース

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

no image
カッとなって新規ドメイン&サーバーを取得してリスタート!! 続きは『ろっぱ屋』で

2005年の3月からBlogを書き始めて8年ちょっと。ここ1〜2年は直

特に言いたいこともないけどBlog続けてるおいらなりに考えてみた

ちょっと前の『Blogは言いたいことがあるヤツしか生き残れない』み

miracosta_lunch_oce_01s.jpg
時間が合うとイベントも見られちゃう!? ディズニーリゾートのミラコスタホテルのレストラン『オチェーアノ』でランチブッフェを堪能した!

『ディズニーランドでブッフェを食べません?』とゆーお誘いにホイホイ

wf2013s_01s.jpg
夏のワンフェスもがっつりたっぷり写真を撮っていた! #NEX6 #wf2013s

冬に続いて夏のワンフェスにも行ってきた。 前回行ったときは始

常日頃持ち歩いているMacBook Airの電源アダプタ用ケースが欲しくなってきた

モバイルマシンとしていつも持ち歩いているMacBook Air(M

→もっと見る

  •   
    • RSSフィード
    • Subscribe with livedoor Reader
    • track feed
    • Add to Google
    •   
      フィードメーター - オタしましょっ
        
      
      累計: 検索エンジン登録 本日: SEO対策 昨日: メール配信   アクセスアップ
        
      ブログタイムズ
  • Sorry. No data so far.

PAGE TOP ↑