ファイル共有なしにファイルをやり取りできるLIONのAirDropは至極便利だった
今まで使うことがなかったLIONの新機能の一つ、『AirDrop』を使ってみた。
LIONで使ってみたい機能だったけど、自宅ではLIONはMacBook Airだけだしファイルのやり取りが必要になってもファイルサーバーかDropBox経由で行なっていたので中々使える機会がなかった。 今日、とある勉強会でファイルを渡す必要が出てきたので使ってみた。お互いOSがLIONだったのでやってみましょうという流れになったのだ。
Finderを開くと右側に表示される『AirDrop』をクリック。
開いたときは自分しか表示されないけど、コピー先のひともAirDropを開くと表示されるのだ。で、相手が表示されてから送りたいファイルをドロップ。
“XXXX”を◯◯のMacBook Airに送信しますか?というダイアログが出て『送信』ボタンをクリック。相手側も同じようなダイアログが出てるので許可してもらえれば送信が始まる。 ファイル共有もしなくて簡単にファイルが送れるのはかなり便利。イベントや勉強会みたいなところでさっと必要なファイルを送受信できるAirDropはかなり便利。 AppleのサイトでAirDropの解説を読むと、
あなたから約9mの範囲内でAirDropを使っている人を、あなたのMacが自動的に見つけ出します。
って書かれてる。てっきり同じネットワーク内じゃないとダメかと思ったけど、オイラが考えてる以上に便利な機能だな。
![]() |
Apple MacBook Air 1.6GHz Core i5/11.6/4G/128G/802.11n/BT/Thunderbolt MC969J/A ? アップル 売り上げランキング : 4038 Amazonで詳しく見る by AZlink |
【参考リンク】
【Mac】OS X Lionの新機能AirDropを使う | 酔いどれオヤジのブログwp

関連記事
-
-
知らないうちに『iFunBox』のMac版がリリースされてた…
Windows環境にはいつも入れているiPhoneの中身が見られるアプリ『iFun Box』。最
-
-
メジャーバージョンアップに備えてPixelmatorをAppStoreで購入した
以前”【今だけ!?】クーポン使ってPixelmatorが $26.99でダウンロード購入できる”
-
-
Google Chromeの同期ができない…
MacBook AirのセットアップをしていてメインにGoogle Chromeを使おうと思って
-
-
AppleCare Protection Planが一部値下げ!!
MACお宝鑑定団 blog(羅針盤)の"Apple、一部のAppleCare Protection
-
-
新型MacBook Proで一番驚いたこと
新型MacBook Proが発表されてAppleのサイトを見てたんだけど、Thunderbolt
-
-
Macで使えるFirewire800対応の外付けHDDが気になってきた
"Western DigitalのUSB 2.0/FireWire 800接続ポータブルHDドライブ
-
-
そろそろAppleCare Protection Planを買おうかな
後1ヶ月ちょっとでMac使い始めて1年になる。保証期間を延長してくれるAppleCare Pro
-
-
夜フクロウの設定情報をMacBook ProからMacBook Airにコピーしてみた。
先週末に購入したMacBook Airにあらかたソフトを入れたんだけど、Mac環境でメインに使ってい
-
-
11インチMacBook Airを購入した!!
幾つかエントリを上げてるけど、土曜日に池袋のヤマダ電機でMacBook Airを購入してきたのだ
-
-
Mac版 word 2011を使っててちと困ったこと
Mac使いだったらオフィスアプリはiWorkだろ!? と突っ込まれそうだけどおいらが使ってるのは
- PREV
- iPhone 4S予約した
- NEXT
- ブログ更新で使ってるカメラのこと。