締めはライスにスープをかけて… 亀有『たいせい』の醤油ラーメンを食す!!
昨日の夜知人と一緒に亀有にある『たいせい』のラーメンを食べてきた。 というのも、この知人はほとんどラーメン食べない人なんだけど、『ここのラーメンは本当にオススメ!!』と絶賛してたので気になっていたのだ。
お店の前に着くとすでに順番ができはじめていた。待つこと10分位で中に通されて券売機で買うんだけど、醤油、味噌、塩の三種類あって迷う。 で、知人のすすめもあって、おいらは醤油味にしてみた。これにライスを加えてオーダーしたのだ。
トッピングは味たまご。スープもちょっと香ばしくて食欲を非常にそそるのだ!! 味は上品で全然くどくない。あっさりしていて胃に優しいのだ。 ちなみに麺は開化楼というところで、知人に聞くと有名なところらしいのだ。麺自体は細麺でスープとの組み合わせも合っていたと思う。 ラーメンを食べたあとにご飯が来るのがわかっていたのでスープを残しておく。
このご飯にラーメンのスープをかけてトッピングを乗せる。
聞くとこのトッピングはラーメンのスープが違うと、それに合わせて違うものがついて来るのだ。スープに合わせて組み合わせを変えるなんて細やかな気配りだなぁと感心しつつ食べてみた。 スープが和風テイストなのでラーメンライスというより雑炊かだし茶漬けみたいに見えてしまう。味の方ももちろん問題なし。醤油がここまで美味しいと味噌と塩も味が気になってくる。自宅からは遠いが、また行ってみたくなるお店だ。 実はもう一つ感心したことがあった。
一口サイズでお茶が出されたことだった。
あっさりしてるとは言っても、多少はあと味が口に残るけど、このお茶でそれもスッキリ。 こんど行く時は塩と味噌、どっちを頼もうか悩みそう…。
Posted from するぷろ for iPhone.

関連記事
-
-
Blog投稿ソフトが使えない
いつも新しいエントリーを書く場合は、ubicast Bloggerというソフトを使ってるんだけど、l
-
-
エンコで一杯一杯(つд`゚)゚。
最近、再エンコしてない番組がたまりまくりだったり。 最新のコーデックなんかも試したいけど、日々
-
2012年買ってよかったものあれこれ
本当は2012年中に書いておきたかったけど、エントリにしてみた(笑)。 去年のエントリを書いた
-
-
おたく度チェックをやってみた。
Picassoさん経由で知ったおたく度チェックをオイラもやってみた。『オタ』と名の付くBlogをや
-
-
Amazonでトラブル!? (解決編)
Amazonでトラブル!? なんてエントリーをちょっと前に書いたけど、またまた同じトラ
-
-
コミケ3日目も行ってきた……
昨日の鰻オフでそこそこお酒を飲んだせいか、体調不良気味だったけど、3日目のコミケにもいてきたよ。
-
-
銀座のソニーストアでデジイチを、アップルストアでiPad miniを触ってきた!!
土曜日は寝オチしたりで溶けてなくなってしまったのと、ずっと家にいるのも何だかな〜という気分になっ
-
-
九十九電機が始める注目の修理サービス
九十九電機ではノートPCの液晶ディスプレイの修理サービス「液晶リフレッシュ・ サービス」を27日
-
-
演奏&オーディエンスのどっちも盛り上がった とろろそばPRESENTS 『生でトロトロいかせて』
エントリタイトルはちょっと釣り気味な感じ。でもすげー楽しそうな印象が伝わってきたのはガチなのだ。