iPhone4Sで使っているTwitterクライアントアプリのこと
公開日:
:
最終更新日:2012/01/13
iPod・iPhone・iPad iPhone, iPhone4S, SOICHA, Tweet ATOK, Tweetlogix, Twitter, アプリ
iPhone4Sで使っているtwitterのクライアントアプリが落ち着きそう。…といっても、iPhone4の時に使っていたSOICHAというアプリに戻ったわけだけど。
iOS5にしてから不具合で、iPhone4Sにしたらインストール出来ない (;´Д`)
4Sに乗りかえるまえ、iPhone4にiOS5を入れたところ、ちょっと不具合があったので対応するまで別のアプリ使おうと思ったのがきっかけ。
↑の写真みたいにメニューが隠れてしまって使えないと最初は思っていたのだ。iPhone4ではちょっとした不具合だったけど、iPhone4Sに乗り換えた時、SOICHAだけはエラーが出てインストール出来なかったので本格的に代わりに使えそうなアプリ探しに本腰を入れたのだ。
SOICHAの代わりに幾つか試してみた。
“iPhoneのTwitterクライアントをレスポンスが軽い『Tweet ATOK』に乗り換えた – オタしましょっ“というエントリで書いたくらいにレスポンスの速さと言うか動作の軽さは気に入ってたんだけど、UIがどうしても馴染めなくて、和洋風さんの”超多機能ツイッターアプリ Tweetlogix がiOS 5の日本語キーボードに対応しました!“というエントリを見てTweetlogixを導入してみた。
Tweetlogix for Twitter
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: ¥170
個人的には操作感がSOICHAに近いんだけど、イマイチしっくりこない。なまじ操作感がSOICHAに似てるだけにかなり違和感感じるんだよねぇ。
多少の不具合があってもSOICHAはいい…
やっぱりSOICHAがいいなぁと思っていたこともあり、試しにiPhone4Sで直接インストールしてみたところ、問題なくインストール完了!! SOICHAのきになる不具合だけど、公式サイトに回避方法が掲載されていた。
・投稿画面において、下書きなどのボタンが押せない →ボタン使用時には英語キーボードに切り替える
多少不便だけど、慣れたアプリは使いやすいのでiOS5対応版が出るまでは使えるかな。
SOICHA/j for Twitter
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング 価格: 無料

関連記事
-
-
人生初タブレット!! ―iPad miniをゲット―
"銀座のソニーストアでデジイチを、アップルストアでiPad miniを触ってきた!!"というエン
-
-
FinderにマウントできるPhoneDiskはオススメ
iPhone4に換えてからスナップショットをさらに頻繁に撮るようになった。撮影データをBlogなんか
-
-
ついにiOSでもnasneで録画した番組が見られる!? iOS版『Twonky Beam』がDTCP-IPに対応!!
Phone・iPad使いが待ち望んでいたnasneで録画した動画が見られるアプリがついに出たのだ
-
-
iPhoneアプリのTwitterクライアント『SOICHA』が気に入ってる4つのポイント
オイラがiPhoneでメインに使っているTwitterクライアントは『SOICHA』というアプリ
-
-
大幅値下げで思わずポチったバッテリー付iPhoneケースを開封した!!
以前"iPhone4/4S用のバッテリー付きケースがAmazonで安く売ってる!!"というエントリで
-
-
キャンペーンコードでiPhoneアプリをゲットするときに気をつけたいこと
ちょうどiPhoneアプリのキャンペーンコードを頂いたんだけど、そのときにちょっと戸惑ったのでメ
-
-
オーディオテクニカのBluetoothレシーバーの『AT-PHA05BT』を使ってみた
以前"オーディオテクニカのBluetoothレシーバ『AT-PHA05BT』がちょっと気になる"
-
-
iTunes Storeの紹介したい曲やアプリを簡単にブログに貼れる『Sticky iTunes Link Maker』はかなり便利
iTunes StoreでiOS・MacアプリをBlogで紹介するサービスやアプリはあったけど音
-
-
iPhoneがソフトバンクから!!
今頃知ったんだけど、ソフトバンクからiPhoneから出るのか〜本田雅一さんの予想が当たった形になった
-
-
iPhoneことはじめ
iPhoneをiTunesに接続してアクティベーション作業をさせようと思ったんだが、バッテリー残量