今更だけどiPad良さげだなぁ…
公開日:
:
最終更新日:2012/01/15
iPod・iPhone・iPad Apple, Blogネタ, iPad, モバイル
自分の中ではイマイチ使いどころがイメージ出来なかったiPad。最近はちょっと興味が出てきた。 iPadを使ってる知り合いは多いんだけど、その人達の使い方を見ているとオイラの中でも『どう使う』のかっていうイメージが出来てきた感じ。
600g弱という重量で10.1モニタはiPhoneよりも大きいモニタ、MacBook Airより軽量なわけで、キーボード入力が必要なほど長文を書かないならBlogの更新にかなり使えそう。 個人的にはiPadの最大の魅力はバッテリのもちだと思ってる。これだけもつならMacBook Airでは外部バッテリなしだとキツイ時にメモを取ったりできるのはやっぱり良さげ。
するぷろ
カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥600
iPadにはするぷろもあるからBlog更新もパソコンから作業するのと変わらないレベルでできそうなところも良さげなのだ。 それにドキュメントビューワとしても使い勝手がよさそうなのでノートPCのサブモニタ的な使い方もあり。実際にサブモニタにしてしまうDiplayLink(Windows用)やAirDisplay(Mac用)なんてアプリもあったりする。
DisplayLink
カテゴリ: ユーティリティ 価格: 無料
Air Display
カテゴリ: ユーティリティ 価格: ¥850
アプリもiPad対応版をそこそこ持ってるので活かせそうだしね。あとは身近のiPad使いにもちっと詳細な話を聞いてみるか。
【参考リンク】
アップル – iPad 2 – ずっと先を行く設計。ビデオ通話。HDビデオ。ほかにもいろいろ。

関連記事
-
-
オーディオテクニカのBluetoothレシーバ『AT-PHA05BT』がちょっと気になる
今日会社の帰りにビックカメラによった時、気になるBluetoothレシーバを見つけた。オーディオテク
-
-
iPhoneで撮った写真にモザイクをかけられるモザイクタッチはちょうべんり #pbamn
スマフォで写真を撮ってネットに公開することもあったけど、人の顔が映ってるとちょっと躊躇しちゃうモ
-
-
定番iPhoneアプリ『乗換案内』に助けられた
どこかへ出かけるときに電車を利用するとき、ルートの参考にしているのがiPhoneアプリの『乗換案
-
-
個人的にはiPad miniのキラーアプリだと思ってる『Twonky Beam』がバージョンアップしてnasneを正式にサポート!!
以前"ついにiOSでもnasneで録画した番組が見られる!? iOS版『Twonky Beam』
-
-
iPodのニューモデル。
iPod nanoユーザーなので、今度のAppleの新製品は気になっていた。いろいろとニュースサイ
-
-
iPhone4を交換してもらった
以前”iPhone4が微妙に不調”というエントリでホームボタンが接触不良で使い勝手が著しく悪くな
-
-
4日で100万曲!!
たった4日間で100万曲も売り上げたiTMS Japan。国内では先行しているMoraだって、月間ダ
-
-
iPhone4SのカメラってHDR機能をオンにしてると手ぶれ補正がかかるみたいだな
iPhone4Sで写真を撮ってるときにふと思ったことがある。 HDR機能をオンにして撮影してる
-
-
iPad mini 使い始め
"人生初タブレット!! ―iPad miniをゲット―"エントリを書いた後、なんとかセットアップ
-
-
料理撮影にピッタリ!! 無音シャッターできるiPhoneアプリ『OneCam』はオススメ
知り合いがとある勉強会でスライドをiPhoneで撮影していたんだけど、シャッター音が聞こえないの