iPhoneでもDropbox経由でKeePassファイルを完全同期できるようになった!!
公開日:
:
最終更新日:2012/01/13
iPod・iPhone・iPad Dropbox, iPhone, KeePass, MiniKeePass, MyKeePass, tips, webサービス, アプリ
“iPhoneでもKeePassを利用出来る『MyKeePass』“というエントリでKeePassファイルをiPhoneにコピーして使っていた。新しいパスワードが登録されているとそのたびにiPhoneにコピーするのが面倒になったのでしばらくしてからDropbox経由で同期できないか調べてみたらこんなエントリを発見。 “DropboxでPC&iPhone間のパスワードを同期する方法 無料版 [MiniKeePass]“というエントリを発見!! このエントリを参考にして設定した。もちろんMyKeePassでもDropbox経由で同期ができるんだけど、このアプリはマルチタスクにちゃんと対応してないせいか、別のアプリを立ち上げるといちいち起動時のパスワードを入力する必要があって使い勝手が悪かった。MiniKeePassならそんなことも無いので早速乗り換えたのだ。
Dropbox
カテゴリ: 仕事効率化 価格: 無料
MiniKeePass – Secure Password Manager
カテゴリ: ユーティリティ 価格: 無料
このMiniKeePassというアプリは簡単にDropBox経由でKeePassファイルを同期できる。 まずiPhoneアプリのDropboxを起動する。同期したいkeepassが見つかったらそいつを開く。
赤枠部分をタップする。
連携できるアプリが表示されるので『MiniKeePass』をタップすると起動する。この時にKeePassファイルのパスワードを入力してやれば利用できるのだ。MykeePassはKeePassファイルのリンクアドレスをコピーする必要があったけど、MiniKeePassはDropboxと連携できるのでほんとうに簡単に設定できた。 パスワードを目視で確認したいときは『Setting』から行う。
Setting画面に切り替わったら下の方にある『Hide Passwords』を確認する。
スクリーンショットのように、赤枠部分がグレーだったらパスワードは見える状態になっている。逆に見えなくする必要がある時はONにしてやればOKなのだ。 これで、1つのファイルでパスワード情報を完全同期できるようになった。おまけにWin・Mac・iPhoneの環境ですべてフリーソフトで対応できたのは中々良かった。今まではMyKeePassだけが有料ソフトだったからなぁ。
【参考リンク】
DropboxでPC&iPhone間のパスワードを同期する方法 無料版 [MiniKeePass]

関連記事
-
-
MW600がAmazonで安くなってるなぁ…
1年ほど前に”MW600が激しく気になる…”というエントリで紹介したソニーエリクソンのBluet
-
-
料理撮影にピッタリ!! 無音シャッターできるiPhoneアプリ『OneCam』はオススメ
知り合いがとある勉強会でスライドをiPhoneで撮影していたんだけど、シャッター音が聞こえないの
-
-
アップルストアでお買い物
昨日買えなかったiPod nanoを渋谷のアップルストアでゲット!! ディスプレイが傷つきやすい
-
-
SonyのN・U・D・E EX を使ってみた
6月くらいにそれまで使っていたKoss改造イヤホンが壊れてしまい、次のイヤホンとして選んだのがN・
-
-
モバイルブースターが壊れてしまった…
iPhoneを使っているとバッテリ残量が心もとない時に便利なのがeneloopのモバイルブースタ
-
-
iPhoneアプリのEchofonが地味に便利
iPhoneでTwitterをするとき、最近はTweetMeをメインに使ってる。以前使っていたE
-
-
iPhone OS 3.0にして、コピペよりもうれしく思ったたった一つのこと。
タイトルはかなり釣り。 移動中のネット端末として手放せなくなってるiPhone。先週話題のiP
-
-
バックグラウンドとスリープ中に使えるボイスメモはかなり便利!
iPhoneを3.0の新機能の一つ、ボイスメモを使ってみた。Apple純正アプリ以外にもサードパー
-
-
ロック状態でも簡単操作可能なiPod touchの便利なtips
"iPod touchで再生できない......"というエントリで色々ググっていたときに見つけたt
-
-
iPhone4のケースと保護フィルム
裸のまんまでiPhone4を使う気に慣れなかったので、ケースを先に注文してた。頼んだケースは"レイア